借金生活相談室61(1)

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:15:03 ID:lAUxTc3u0
人は誰でも悩みがあるはず
仕事・金・恋愛・人間関係、・・・
ここはその中の金、『借金生活』について語り合うスレ。

相談者は>>1-7を必ず読んでください

借金を返済したいが、どうしたらいいのか
債務の整理は、どうしたらいいのか
民事再生、任意整理はどうしたらいいのか
特定調停について知りたい
自己破産について

などの、悩みを持った方々
そして、それに良きアドバイスを与えてくれる方々
(ここで良きアドバイスを出来る事は、相談者が明日への活路を見いだすことが出来るようになるはずです。)

(注意)
*相談をされる方々は、自分の状況を出来るだけ詳しく書いて下さい。
*アドバイスをされる方々は、「こうしろ」などの押し売りは禁句にしてください。
*「それは、こうなんじゃない?」などの他に、「もし君の立場が自分だったら・・・」などの自分だったらレス、
 そして「君だったら、その状況をどう思う?」などの自問自答してもらうレスを出来ればお願いします。
 それが悩んでいる方々にとっては、自分がすべき事のヒントになるはずですので。
*経験事例も暇な時にレスして頂けると、参考になりますのでお願いします。
*雑談・愚痴も、もちろんOKです。
*2回目以降のレス時には、名前欄に最初に発言したレス番号を入れることを推奨します。
*回答する時は、レスアンカーを忘れないで下さい。
*やむなくマルチポストになる場合はその旨を明記して下さい。明記なくマルチポストと分かった場合、回答は致しません。
*900~950あたりで、次スレを立てて下さい。
*現行スレはそのままage進行し、終わったら次スレで新規相談を受けてください。

ここで相談することで解決の糸口が見つかるのであれば、多少のスレ違いは気にせず親切に。

age進行でお願いします。 みんな頑張って早く借金返そうぜ!

相談者用テンプレは>>2

前スレ 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222400804/

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:15:58 ID:lAUxTc3u0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男・女/ ○才/ 独身・既婚(夫、妻、子供○人等)/
   アパート・マンション・持家・実家住まい・寮等 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職・技術職・ドライバー・営業職・水商売等/
   社員・アルバイト・パート・派遣等/
   ○年○ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納       
【相談内容】
      何をどうしたいのか?何を知りたいのか?を明確に。
      回答側も人間です、できるだけ丁寧でわかりやすい文章で書きましょう。
      事後の結果報告もして頂けると参考になります。

      ※回答不能の場合は、誘導願います。

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:16:29 ID:lAUxTc3u0
■■■法テラスについて■■■
法テラス(司法支援センター)という準公的な団体があります。
借金関係の相談や、その他の法律相談も受けてくれます(相談無料)
弁護士や司法書士を紹介してもらうこともできます。
下記サイトにアクセスして電話してみましょう。

【PCサイト】
http://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/

【携帯サイト】
http://www.houterasu.or.jp/k/houteki_trouble/trouble/topic_20080201_3.html

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:16:59 ID:lAUxTc3u0
■■■何をどうしたら良いか全くわからない…という人へ■■■
ttp://www.bengoshisoudan.com/index.html
ttp://www.bell-law.jp/saimu/index.html

債務整理にもいろいろ種類があります。自分に合ったものを検討しましょう。
過払い金初心者スレ67社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222919901/
任意整理のすすめ part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212669460/
特定調停のすすめ【その15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1213587607/
個人民事再生スレ 日記その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1220363996/
【自己破産相談窓口と結果】その26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222498674/

各スレテンプレを読めば一通りのことはわかると思います。

また借入金額と利率は常に把握しておきましょう。
借入金額を3年で返済できるかどうかが任意整理と自己破産の一つの目安と言われています。

返済計画シミュレーター
ttp://www.yuushione.com/loansim/

名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/09(木) 23:17:30 ID:lAUxTc3u0
■■■相談者の方へ■■■
アナタの属性、状況に応じて返答できる内容が変わってきます。
詳細な相談を受けたければ>>2を埋めてからの質問してください。
テンプレはアナタの情報を正確に把握してより実践的なアドバイスを
すばやく行うために設けられています。
もちろんテンプレなどいらないような質問もあるでしょうがアナタにその
判断が正確にできるでしょうか。
情報の小出しは回答者に負担と不快を与えます。
逆に少々面倒なテンプレをしっかり書き込まれた質問は情報のみならず
回答者により良い印象を与えます。
せめて借り入れの詳細と年収だけでもキチンと書いて質問することを
お勧めします。

■■■回答者の方へ■■■
回答者もテンプレテンプレ言わず、相談者の質問内容から答えられる範囲で回答orスルーしてあげてください。

名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/09(木) 23:18:01 ID:lAUxTc3u0
■■■ ブラックについて ■■■
いわゆる「ブラック」とは正式には異動情報と呼ばれ、金融機関が共有している信用情報に
あなたの不利になる異動情報の履歴が一定期間記録されることです。不利な異動情報には
『自己破産』『特定調停』『任意整理』『強制解約』『長期延滞』『延滞』などがあります。

記録されるか微妙な場合は金融機関の心証にもよるので、支払いが遅れる場合など
できる限り前もって、入金見込みなども含めて金融機関に相談しましょう。

住宅ローンを借り入れるなど、信用情報に対して何らかの不安がある人は
信用情報機関に情報開示を申請して確認しましょう。

信用情報について詳しくはまとめWiki(信用情報テンプレ集)
http://wiki.livedoor.jp/creditinfo/
を参照して下さい。

★ 信用情報に不利な異動情報が残る例 ★
支払い日までに支払われなかった場合。ある期間(2ヶ月程度)以上もしくは数日でも数回繰り返した場合。5年間。
自己破産など債務整理や過払い請求をした場合。債務整理した日、失踪した日から7年間。
申し込みブラック。短期間に3社以上の金融機関に申し込んだ場合。テラ・全情連1ヶ月、全銀協3ヶ月、CIC・CCB6ヶ月。
総量規制。サラ金など無担保融資枠の総額が税込み年収の3分の1を超える場合や年収が不自然な場合。
社内ブラック。共有されている信用情報以外に当事者の金融機関で記録されている履歴。

● 信用情報の影響を受ける例 ●
サラ金やクレジットカードなど無担保金融。
住宅ローンおよびその金利水準やその保証料。
自動車ローンやショッピングローン。ただし無担保金融よりは通りやすい。
カード決済の賃貸住宅への新規入居(現住している場合は貸主に要相談)
他人の融資の保証人になる場合

● 信用情報の影響を受けない例 ●
奨学金や共済の借入
生命保険の加入
賃貸住宅の新規入居
家族による借入(専業主婦や学生など無職や低所得、納税していない者をのぞく)
家族の進学・就職活動(金融機関をのぞく)

■金融各社が照会する信用情報機関一覧
http://cash.boy.jp/list.html

■信用情報開示の手順
http://cash.boy.jp/kaiji.html

KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1217880636/

■登録貸金業者情報検索
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

■全国銀行協会[全銀協]
http://www.zenginkyo.or.jp
■シー・アイ・シー
http://www.cic.co.jp
■シーシービー
http://www.ccbinc.co.jp
■全国信用情報センター連合会[全情連]
http://www.fcbj.jp
■テラネット
http://www.teranet-corp.co.jp

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:18:31 ID:lAUxTc3u0
■■■過払い金とは■■■
 利息制限法に定める利子(法定利息)より高い利率を設定することで、
 法定利息であれば返済が終了しているのにも拘わらず返済を継続していた為に、
 消費者金融会社などに余分に支払ってしまったお金のこと。

★利息制限法に定める利率の上限
 10万円未満         年20%
 10万円以上100万円未満 年18%
 100万円以上         年15%

つまり上記以上の利息で長期(目安は5年以上)にわたり返済を続けている場合、
過払いが発生している可能性があります。

これに該当するのはクレジットカードのキャッシング・消費者金融からの借り入れ等
「金銭を借りた場合」のみです。
※ショッピングについては金利ではなく手数料として扱われるため、過払いは発生しません。

詳しくは専門スレへ
過払い金初心者スレ67社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222919901/
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ11社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222483171/

名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/09(木) 23:19:02 ID:lAUxTc3u0
以上でテンプレは終わりです。
前スレを消化してから使用してください。

前スレ 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222400804/

参考
借金生活相談室過去ログ http://saimers.blogspot.com/

捨犬[sage] 2008/10/09(木) 23:29:21 ID:NP/fdJMD0
>>1乙です。

10 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/09(木) 23:53:44 ID:cineWD2d0
武で100万を借りているのですが過払い請求できますか?
はっきりとした年数は覚えてないんですが6年は経ってると思います
毎月利息分だけ入れて借り入れはストップしてます
他にレイク15プロミス15丸井10あります

11 捨犬[sage] 2008/10/10(金) 00:00:50 ID:NP/fdJMD0
>>10
法定利息以上で利息分だけでも毎月払っていれば、
過払い金が発生している可能性がありますね。

武富士からは今後借り入れできないのを覚悟で、
取引履歴の開示請求してみましょう。

12 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 00:02:34 ID:rWSikVtwO
過払いにならないかもしれないね、大幅減額にはなっても
あと、残ありで過払い請求したら他社は一括請求来るかと

13 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:12:02 ID:SGZ7jSyY0
>>10
天井張り付きで利息だけ返している場合、
50万なら6年半くらい
100万なら10年くらい
が過払金発生の目安です。

14 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 00:13:03 ID:29E9tCZR0
>>1
スレ立て乙

15 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:15:22 ID:ztPq4SiKO
>12
(´・ω・`)過払いは債務整理と同じ扱いしちゃ駄目よ!て、金融庁の通達が出てた気がするが、
以前ならともかく、今でもネガ情報残すトコあるのかな?

16 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:16:21 ID:lvRaCBP+0
他社の残がありで請求すると他社から一括請求くるんですね
他社を完済してからのほうがいいですかね

それとアコム50を飛ばしてます

17 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 00:18:31 ID:XHmmhxXwO
任意整理しました。本日、「金銭消費貸借基本契約書」なるものが実家に届きました。これで手続きは、すべて完了したのでしょうか?
弁に電話したら済む話ですが、適当な人間性の弁に当たってしまったため、信用できないんです。
約定書ができたからと、弁護士事務所の名前入り封筒で、実家に送ってきたことがあり、講義しました。同居している親兄弟にばれたくない一心で長年思い悩んで、説明したのに。
書類を送るときは弁の個人名で送るか、電話してもらい自分が取りに行く手筈でお願いしました。弁がメモしたのを覚えています。

それなのに、それなのに最後にこれでしょ。自分の机に、事務所名入りの封筒を見たとき、気が遠くなりました。

18 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:18:39 ID:Zt8/Z1q90
前スレ>992
行動する前から悪い方のシミュレーションばかりしてたら何も出来ないよ。
無職&借金塗れ&親いない>これ以上なくす物は何もないじゃん。
考える前に動こうよ。

あと>>985の電話相談の件だけど、その相談員はハズレ。
相談者に対して『破産前提で借りたんだろう』なんて普通は言わないよ。
それに一度電話で否定的な事を言われたからって直ぐに諦める貴方も諦め良すぎ。
もっと足掻かなくちゃ。

てゆーか本人こっち来てないか。

19 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:19:14 ID:IJK6rOwR0
アルバイトでも給料の差し押さえってされるの?

20 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 00:27:51 ID:bKalCfqN0
>>19
されるよ。給与差し押さえは「給与」が対象なので、雇用形態は関係ない。

21 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 00:47:20 ID:1EM09UvJ0
初めまして。
一昨年完済したサラに対して過払い金請求はできますか?
また現在契約中のサラ2社(数年前より借り入れストップ毎月最低額を返済し5年超過)
に対しても過払い金請求できますでしょうか。
今所有しているクレジットカード1枚は引き続き利用していきたいのですが
過払い金請求により利用できなくなる・・などはありますか。
宜しくお願い致します。

22 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 01:06:28 ID:8hMHZx/F0
>21
どちらも過払い請求はできる。
こっちで相談せよ。
過払い金初心者スレ67社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222919901/l50

23 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 01:14:10 ID:CR75hwuE0
>>21
一昨年完済した皿への過払い金請求は可能です。
返済中の皿へも、過払いが発生していれば当然請求可能です。
クレジットカードを引き続き使用したいのであれば、ネガ情報を
信用機関に登録させないようにしていくほうが良いでしょう。

以下の手順でやれれば、クレジットカードは生かせるでしょう。
1.完済済みの皿の契約を解約し、過払い金を請求する。
2.入金された過払い金で、残る皿ののうち1社を完済後解約する。
3.解約後過払い金を請求する。
4.入金された過払い金で、最後の皿を完済し解約⇒過払い金請求

上記の手順でうまくいくかどうかは、各社に過払い金がどの程度発生
するかによります。
まずは完済済みの皿に取引履歴の開示請求を出してください。

24 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 01:17:49 ID:1EM09UvJ0
>>22>>23
本当にありがとうございます。
数字に疎い自分ですが手順通り頑張ってみようかと思います。
明日レイクに電話して取引履歴の開示請求します。
電話で解約し、手元には何一つ書類が残っていないのが不安ですが・・
ありがとうございます!

25 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 02:54:49 ID:IJK6rOwR0
>>20
差し押さえされるって言う事はどこに勤めてるわかる訳ですよね?
どうやって調べるんですかね?

26 奥戸かっぱ[sage] 2008/10/10(金) 03:01:44 ID:+yWmQjTk0
相棒達!俺は悔しくて悔しくて仕方が無い!
2chで知り合った「シナトラ」という男にガチで10万貸したんだ!
なのに返済になったら携帯を代え逃げまくる!挙句の果てに山健まで語り脅された。
信じて貸したんだから俺がマヌケだった。それだけだった。
なのにシナトラは2chでスレを建て匿名なのをいいことに俺を叩きまくる!ヤクザの名前で!マジで悔しいやら情け無いやら…
もし良かったらシナトラを攻撃してくれ!そして紳士風なシナトラやジャブボーイという男には決して会わないでほしい。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1223562807/l50


27 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 07:32:42 ID:bKalCfqN0
>>25
借りるときに教えるでしょ。それとも、転職してそのまま連絡してないとか?
届けた勤務先に連絡して在籍してなければ、転勤先とか調べられるけど
そうなると給与差押より口座差し押さえとか財産差押とかが現実的かなあ。
その前に債務名義取らなきゃならないので、いきなりってのはないよ。
訴訟起こされたら不服申し立てもできるんだから、まずそこからじゃない?

28 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 08:53:44 ID:duFrdDNSO
すいません。債務整理を考えている知識なし素人なので質問させてください 
アコム50 2年半
ディック40 2年半
プロミス10 1年半
返済中一度も貸りず返済だけしてました。 
弁、司に債務整理を頼む場合どれくらいの残額になるのでしょうか?ちなみに29%です あとどれくらいの期間で完済出来ると思いますか?







29 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 08:55:01 ID:0yRfRWVB0
完済した後、返済履歴を請求したらブラックになりますか?

30 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 09:49:48 ID:cxnoOlZeO
完済なら解約もしてから履歴請求すれば、その業者以外はブラックにはならない。
他の業者が審査するときに見るのは、完済して解約されてるホワイト情報のみになる。

31 名無し募集中。。。 2008/10/10(金) 09:58:58 ID:wLL0/hYyO
質問させていただきます。
結婚して家を出てる妹が、近々離婚してこちらに戻ってきます。
この妹には、以前から借金癖があり、その都度問いただしてはいたんですが、その時だけは反省してる姿を見せるものの、しばらくするとまた借金を作ったり、隠していた借金が発覚する始末です。
結局旦那側には、(ある程度返済した上で)200万の借金が残ってしまったので、今後はこちらと協力して、清算する話しが進んでます。
当人の妹は、今後は真面目にやると言ってるんですが、何度となく聞いたセリフだし、現時点ではさすがに信用できません。
今後は、姓が戻る事もあり、さらに悪質な事をするんじゃないかとくらい、恥ずかしながら心配する始末です。
今後はできる限り、妹を監視していくつもりではいますが、不測の事態に備えて今の内に何か対策をとれないかと考えてるんですが、何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

32 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 10:02:50 ID:nAe2lr650
>>1 乙(・∀・)

33 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 10:37:31 ID:v8qIMlU70
>>30
ありがとうございます。
楽天カードを持っていましたが、支払いが滞り使用できなくなりもちろん更新もできませんでした。
完済したので、自動的に解約されたと思って大丈夫でしょうか?

34 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 10:39:11 ID:4jmCq1cQ0
>>31

状況が分からんw

・旦那に対しての借金?
・収入はあるの?
・以前に発覚した借金の対処方法は?

一応、一般的な対策
・借金の肩代わりは絶対にしない(懲りずにまた借りますw)
・債務整理させる(一般的なところからは借りれなくなる)
・金目の物を置かないw

35 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 11:09:46 ID:cxnoOlZeO
>>33
楽天が延滞や契約変更などと信用情報を登録している可能性もあると思う。
気になるんだったら、楽天の加盟している信用機関に開示してもらえば。
どこへ行くかはクレジット板で聞いてみて。

36 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 11:10:12 ID:ZAOyEhU20
>>28
返済のみなら毎月の返済金額にもよるがアコム、ディックが現在残高の6割以下プロミスが8割以下なのは間違いない
債務整理すれば将来利息カットで和解するので債務総額÷毎月支払い額で完済できます

37 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 11:16:11 ID:CqmzLEkB0
>>31
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221893486/l50
を読んでみて。

38 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 11:57:28 ID:29E9tCZR0
話ぶった切るが、以前のスレで奨学金の延滞の話があったわけだが、
今朝の朝日に
「日本学生支援機構 延滞者を全銀協に登録 新規から」
とあった。新規以外にも適用する考えもあるらしい。
その内奨学金も借金としていろんな情報機関に登録されて、
各種ローンや住宅ローンなんかにも影響が出てくるかもね。
延滞者のあまりの多さがこんな事態を招いたわけで、
今延滞している人は、今後特に整理する時は奨学金も入れた方がいいとおも。
相談書く人は憶えておくといいかも。

39 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 12:00:11 ID:xsNHmdvB0
総量規制の絡みなんかね?

40 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 12:37:16 ID:y9YgFhlv0
hage

41 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 12:46:00 ID:4jmCq1cQ0
>>39
今回の総量規制に銀行は関係ないんじゃないかな、対象は貸金業だったはず。

42 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 13:07:20 ID:xsNHmdvB0
あ、銀行は対象外なんだ?どおりで。
住宅ローンとかはどうすんのかな~とは思ってた。

43 捨蔵 2008/10/10(金) 13:21:42 ID:7nhpNKrE0
総量規制から除外されるのは、
住宅・自動車ローン、有価証券担保ローン、事業用資金、一部のおまとめローン。

貸金業登録をしている銀行系のカード会社やローン会社は規制の対象。
判りやすいような、判りづらいような。

>>38
奨学金の滞納が全銀協に登録されるとなると、
今までのように「別枠扱い」にはならなくなりますね。
これで少しは滞納する人が減ればいいんですが、どうでしょ。

44 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 14:01:38 ID:v8qIMlU70
>>36
ありがとうございます。そちらでも聞いてみます。

クレカで借金が増えて、延滞でカード解約になってしまったものもあり。
400万近くなってしまったのですが、家族に打ち明けて何とかボーナス全額返済に充てて、200万まで減らしました。
来年中には完済できる予定です。
その後、何年くらいたったら住宅ローン組めるでしょうか?

45 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 14:33:10 ID:LVtL8UR50
>>31
貸し金業協会に一緒に行って、
今後は融資が受けられないように登録してもらいなさい

46 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 14:53:51 ID:MFZCM2+80
>>45
そんなもの本人がいつでも勝手に解除出来るから無意味。

47 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 15:44:13 ID:ztPq4SiKO
>44
(´・ω・`)ネガ情報は、契約終了又は事故発生から5年

クレカは強制解約されたみたいだが、それは完済したの?
なんか、数字が合わないけど?

48 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 15:49:53 ID:a8N0tex80
>>44
完済後、自分の信用情報を開示してもらえばいい。
なにやら書き込んであれば、5年間残るからローンは組めないかもね。

でも、年200万も返済できるなら5年で1000万も貯金できる。
ローンの借り入れのとき1000万円少なければ絶対に返済が楽だから。
プラスに考えようよ。

49 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 17:56:18 ID:duFrdDNSO
28です! 詳しくご返答頂きありがとうございます。本気で検討致します 
アコムに関しては2年半以上返済を続けているにも関わらず残高45万を切りません…(他社は確実に減ってます)そんなものなんでしょうか?
難度も質問ばかり申し訳ないのですが、2年ほど前に転職をしているのですが、皿には伝えてありません。この状態でも債務整理可能でしょうか? 
長々とすいません

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 18:04:25 ID:ye5wvWGTO
21年12月に法改正だから、それまでは27?lの利息でも問題ない言われたんですが、ほんとですか?

51 捨蔵 2008/10/10(金) 18:09:44 ID:7nhpNKrE0
>>50
問題なければ、今の過払い金返還請求自体ありえませんな。

52 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 18:17:14 ID:xsNHmdvB0
>>50
利息をとるのはご自由にって言ってやれ

53 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 18:58:03 ID:0ePUPkOPO
質問です。
私はこの五年間借金から逃げてました。
借りてた金額は四社からで合計250万です。
住民票も移動せず、ずっと逃げてました。
それで、この度住民票を移動させるのですが、恐らくはばれることになると思うんです。
そのときは覚悟を決めて支払いしていこうと思うのですが、一気に返せとか言われないですか?
まぁ、返せと言われても返せないですが。

54 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 18:58:33 ID:2+Uu73Us0
今アコムかプロミスで10万程借金を考えているのですが
収入に関しては定職についていなく、登録の日雇い派遣バイトをやってます
月の収入は約10万前後です
この場合て審査おりるんでしょうか?
他社の借り入れ等は一切なくはじめての借金です

55 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 19:44:19 ID:wasY/HkQ0
他スレで回答がもらいなかったので来ました。
4社630万を任意整理後280万に圧縮、弁費用20万。
ヨメに保証人になってもらい、会社から低利で借りて消費者金融に
一括返済しました。
ヨメが借金のことや保証人になったストレスで精神を病んでしまい、
ヨメの親から慰謝料請求されています。精神科に入院中です。
ヨメとヨメ親一緒に住むから私にマンソンは出て行けと言われています。
出て行きたくありません。借金があるので慰謝料は分割しかできません。
年収は660万です。
精神病の配偶者とはたしか離婚できると思いますが、
私の取る道を知恵をご享受ください。
慰謝料の相場をおしえてください。

56 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 19:48:17 ID:ZST+f60v0
>>55
マンソンは今、檻の中。
お前がマンソンなはずはない。

57 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 19:58:42 ID:+sZXZUKm0
マンソンなら3食食べれる身分だし、いいんじゃない?

58 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 20:38:28 ID:jZ5NXAqo0
マンソンって何?

59 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 20:45:03 ID:7epZUGeC0
>>48
ありがとうございました。
5年で1000万貯金と考えたら、なんだかあと一年がんばる気持ちが強くなりました。
ただ、そのころには、50歳になってしまいます。
なんとかマイホームを手にすることが出来ればよいのですが。

60 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 20:45:35 ID:RRs8LWe30
>>58
チャールズ・マンソンでググってみましょう

61 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 20:52:39 ID:hGj6xSvfO
質問です。
8月頃スタッフィの審査が通りました。が、なんとか都合がつき、借入をやめました。
急遽また必要になったのですが、また在籍確認されますかね?

62 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 21:03:51 ID:jZ5NXAqo0
もちろん

63 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 21:19:04 ID:wq4Khek70
>>38
奨学金
http://jisyo.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_wd?q=%BE%A9%B3%D8%B6%E2&mode=0&type=0&dic=0&id=09749300&s=1&e=5&ej=1&je=1&jj=1&ns=1&ct=0
奨学制度に基づいて、貸与あるいは給与される補助金や助成金。

奨学制度
(1)能力があるにもかかわらず経済的に修学困難な生徒・学生に学資金を援助する制度。育英制度。
(2)学者に研究費や賞金を与えて研究を奨励する制度。学術研究奨励制度。

日本学生支援機構が奨学金と言ってるのは、国際的にはただの教育ローン事業兼天下り役人への報酬名目の無返済資金提供事業

64 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 21:19:12 ID:bKalCfqN0
>>55
任意整理依頼した弁を間に立てて協議離婚した方がいいよ。
あなたの支払能力も知ってるし。
後々困らないためにもこれ以上もめないためにも、嫁の親とは直接やり取りしないようにね。

65 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 22:30:49 ID:ON10/83H0
困り果ててこちらに来ました。
現在500ほどあり。(クレカ(3社)・サラ(4社)・銀行(1社))
産休中で収入なし。
主人からもらえる生活費でサラは返済中。
クレカ1社目は返済金額減らしてくれましたが
いまだ払えず…。(残100・返済1.7)
クレカ2社目は仕事復帰まで3000円毎月振り込み。
クレカ3社目は滞納して2ヶ月たった頃にいきなり簡易裁判所より
封書が届きました…。今は和解で毎月5000円振り込み。
サラは今のところ滞納なし。2社はほとんど利息のみの支払い。
銀行はいまだ払えていませんし、電話がきても怖くて出られません。
主人は知りません。
主人のお父さんが自己破産暦あり。
さらに主人の名前でも借りていたため、主人も5年ほど前に
債務整理してます。
私も債務整理したほうがもちろんいいのですが、
(今回の滞納で債務整理をすすめてくる業者もいました)
主人にばれると困るのと、そろそろマイホームを…なんて
言い始めてしまってるので、私のせいで
借り入れができなかったら…と思うと、とても恐ろしいです。
おまとめなどにも申し込んだ事がありますが、相手にされず。
(以前はパートで年収手取で160程度)
もう育児の忙しさと主人ののん気さと…イライラしてしまって
どうしていいか分かりませんが、自分で返していきたいのです。
どうするのがいいのか、知識もないので詳しく教えて下さい。

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 22:38:51 ID:fwMi8+L40
>>65
俺が今から言うアドバイスと
あなたの旦那さん 
ドチラを選び信用する???
答えは変わってくるから最初に聞く。

67 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 22:40:18 ID:JWWwWFMw0
>>65
500万…パート主婦がそんな大金何に使ったかは知らんけど
ご主人に話して整理するしかないよ

68 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 22:47:16 ID:/L200vsJ0
>>65
> もう育児の忙しさと主人ののん気さと…イライラしてしまって
> どうしていいか分かりませんが、自分で返していきたいのです。

自分だけが忙しくて必死なのに誰もわかってくれない
だけど身内に知られず自力返済したいって自己中すぎるでしょ
さっさと旦那さんに打ち明けて一緒に返しましょう

69 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:03:08 ID:rWSikVtwO
>>605
妊娠中に何らかの手を打つべきだったと思うけど…

それはもうどうしようもないので、
とりあえずテンプレ埋めていただけますか?話はそこから。
あと、500万何に使ったかと、お子さんの月齢も教えてください。

あなたと旦那さんだけじゃなく、お子さんにも関わるってことをまず自覚してください。

70 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:07:52 ID:SGZ7jSyY0
>>65
主人のお父さんが自己破産したのは10年以内?

71 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:09:24 ID:PGKCAyvjO
質問お願いいたします。
現在アイフル10レイク50(天井張り付き)で21歳です。
私は前まで仕事してたのですが、やめて二ヶ月間仕事をしてませんでした。(面接がことごとくおちまして…)
やっとの思いで採用され、現在契約社員として、雇ってもらえたのですが、今月15日にアイフルもレイクも返済しなければいけません。
当然の事ながら、採用直後ですので、手持ちもなく、給料もしばらく出ません。
そういった場合は延滞することは可能なのでしょうか?
またサラに仕事場を変わった事を報告すると、在籍確認電話は現在の会社に行くのでしょうか?サラある人は契約しないと契約書に書いてあったし、会社に電話いくのまずいのです…
駄文すいません。解答よろしくお願いします。

72 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:09:30 ID:NE1LCE100
教えて欲しいのですが、明日初めてアコムの無人君でキャッシングしようと思ってるのですが、在職確認?っていうアコムが電話かけますよね?
明日、会社も休みで、自宅も誰も不在なのですがこの時点で審査は通らないのでしょうか?

73 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:10:24 ID:cxnoOlZeO
>>59
ありゃ。卯年産まれかな?俺も5年後は50歳です。
年200万円払えるならきっと定年までに家が買えるよ。頑張ってください。
通帳の数字が増えていくのを楽しめれば、節約生活もいいもんだよ。
ちゃんとした目的があれば奥さんも協力してくれるだろうし、
今までかけた苦労の分も家族を大事にしてください。


>>65
自分の作った借金だから自分で返したいという気持ちはわからなくもありません。
でも、あなたの置かれている状況では決していいことだとは思いません。
あなたの収入から考えて、借金の総額が多すぎてはっきり言えばもう破綻しています。
産休ということならいずれお子さんが産まれるわけですよね?
産休前の収入でも払えないのに、小さな子供を抱えてそれ以上稼げると思いますか?
産まれてくる子供の為にも、きちんと整理してしまうことをおすすめします。
借金があると、心が荒んでいつもイライラしませんか?
そんなお母さんに育てられる子供は幸せでしょうか?
お子さんのためにも、ご主人ときちんと話をしませんか?

74 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:15:59 ID:ON10/83H0
わかてます。家族全員に関わってしまうことも。
何に使ったと言えば、生活費です。
主人のお父さんの自己破産後、主人の債務整理で
主人のお給料を10万持っていかれました。
その当時の私の給料は10万程度。
主人は生活費として2万だけ私にくれ、
その他、光熱費なども私が出していました。
あとは主人の外食好きと会社の付き合いで、
残らないものに使ってしまったと思います。
それが追いつかなくなっていったのが始まりです。
結局主人も大変な思いをしているので、足りないとは
言い出せずに積もりに積もってしまいました。
子供は4ヶ月です。
主人がお父さんの件で嫌な思いをたくさんしているので
これ以上迷惑かけたくないんです。

誰の意見でも参考にしたいので、どんなことでも
教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。


75 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:19:49 ID:ON10/83H0
主人のお父さんは5年前に自己破産してます。

76 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:24:13 ID:SGZ7jSyY0
>>75
旦那さんのお父さんの借金もサラ金?
お父さんは取引期間6年以上あった?

5年前なら、当時、まだ過払金返還請求は弁護士や司法書士の間でもメジャーじゃなかった。
自己破産の手続きをお願いした専門化が、よほど専門的に取り組んでいる人じゃなけりゃ、過払い金返還をしていない可能性がある。
当時のお父さんの状況を教えて。

77 捨犬[sage] 2008/10/10(金) 23:24:21 ID:xL4n5FNU0
>>65
マイホーム云々言ってる場合じゃないのでは?
そもそも旦那も債務整理していれば、
あなたの債務整理がなくてもすぐにはローンは組めないでしょうし。
まず身の回りをきれいにすることが先決ではないでしょうか?

>>71
可能かどうかで言えば、可能なはずがないです。
でもそれと現状を説明するのは別物です。
返せる見込みの時期と金額は連絡しておいた方がいいでしょう。
で、とりあえず仕事が変わったことは伏せておけば?

>>72
通りません。連休明けまで待ちましょう。

78 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:27:56 ID:cxnoOlZeO
>>71
例えば、Yahoo!に短期バイト専門のショットワークスというサイトがあります。
短期バイト専門で土日祝日だけなども結構あります。今からでも12日13日の仕事が見つかりませんか?
15日には間に合わないかもしれませんが、支払い可能な日と金額さえ連絡すれば、多少は待ってくれますよ。
ちょっと身体にはキツいかもしれませんが、新しい職場で軌道に乗るまで頑張ってみませんか?

79 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:29:07 ID:/L200vsJ0
>>74
誰の意見でも参考にしたいわりに>>66の質問はスルーなんですね
正直あんたが人の意見聞こうとしてるように思えない
自分の気持ちに同調してくれる人が欲しいだけなんでしょう
これ以上迷惑掛けたくないのなら一刻も早く整理でもするべき

80 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:30:17 ID:ON10/83H0
お父さんはサラ金はもちろん闇も。
取引期間は6年以上だと思います。
親戚なども合わせて1000くらいあったのではないでしょうか。

友人にサラ金勤めがいまして、債務整理は5年で消えると
言われたらしいです。
なのでマイホームの話が出てしまって…。

81 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:36:37 ID:ON10/83H0
たくさん書き込んで下さっているを、読んで書いてで
遅くなってしまうんです。
2ちゃんねるでの書き込みは初めてなので。
すいません。

主人には言えないので、教えていただけるのなら
お願いします。


82 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:37:08 ID:SGZ7jSyY0
>>80
当時、お父さんが自己破産の手続きを依頼した弁護士・司法書士に、5年前に過払い金返還請求を行ったうえで自己破産したのか、確認するといいよ。

それと、当時の借入先は全部わかる?
分からない場合は、急いで全情連とCICに信用情報の開示を求めて、取引先を把握する。
特にCICは最初の契約日が記載されているから、そこから取引期間が明らかに長い場合は、その信用情報を持ってすぐに専門家に過払い金返還を依頼する。
もちろん、これは5年前に過払い金返還を行っていないことが前提となるのだが。

83 捨犬[sage] 2008/10/10(金) 23:37:41 ID:xL4n5FNU0
>>80
あと、今までの生活を省みて支出を抑えることを覚えないと、
100歩譲ってローンが組めたとしても、結局返しきれなくなるでしょうね。

ちょっと考えが甘い気がしますね。

84 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:43:06 ID:cxnoOlZeO
>>80
500万の借金に対する金利を考えたことはありますか?法定の18%としても90万円ですよ。
復職してあなたの収入が以前と同じとして、全額返済に回しても利息を払うのが精一杯。
働いていているのに使えるお金が全くない。その状況でご主人に隠し通せると思いますか?
私は絶対に無理だと思いますよ。

85 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:43:21 ID:ON10/83H0
ありがとうございます。
お父さんの件はそうしてみます。
でも当時の弁護士さんは違法なことをしてしまったらしく
お父さんの件が終わった直後くらいに辞めてしまった
ようなことを聞きました。

86 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:46:00 ID:JWWwWFMw0
>>81
仮にご主人に内緒にしてても、マイホームの話が本格化したら
絶対ばれるんじゃないの?
生活費が足りない事すら言えなかった人が、自分の借金ごまかしながら
マイホームに反対するなんて器用な事できるとは思えないんだけど

87 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:47:52 ID:SGZ7jSyY0
>>85
私は、14年に自己破産した人が今になって400万円ほど取り返した例を知っています。
その人も15年以上の取引があり、そして自己破産したのですが、同様にお父さんの場合も可能性があります。
そこから、あなたの解決の糸口になることもありますので、必ず信用情報の開示をお父さんに行わせてください。

それと、他の皆さんがいうように、生活態度を見直すことが不可欠です。

88 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:49:01 ID:PGKCAyvjO
71です。回答ありがとうございます。
給料が元の会社が15日払いなので、返済日を15日にしてもらっているので、職場を変わったことを言わないと言い訳がきついと思いまして…
短期のアルバイトの件ですが、当方今の仕事の休みが月に4回しかないのです。15日迄びっちり仕事も入ってますし、田舎なので短期もそぉーないんです。
どうしたら一番いいのでしょうか…
あと待ってくれるとしたら何日位までなら待ってもらえるのでしょうか?

89 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10(金) 23:49:55 ID:ON10/83H0
主人はお金の使い方がうまいんです。
私も見習わないといけないので、今の生活費を
頂いている間にやりくりを見に付けようと思ってます。
前よりはやりくりできるようにもなりました。
出産してからは自分の物はほとんど買っていませんし、
子供の物を買って、自分の物を買った気にしています。
ローンも考えが甘いと思って、私は止めているんです。
友達がどんどん家を建てているのをみて欲しくなったんでしょう。
私はそういう考えが好きでないので、やめようと言ってます。
まだ早いと。

なんとか主人と話せるよう頑張ってみます。

90 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/10(金) 23:53:54 ID:JWWwWFMw0
>>87
それすごいね
でも自己破産した時の過払いって時効ないのか?
ちょっと興味ある

91 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 00:00:50 ID:FqCPcW840
>>90
最終取引日から10年です。
これは、分断案件でもひとつの取引とみなせれば最終取引日が時効の起算点となることは、H19.6.7最高裁(オリコ)からも明らかですが、
先日もH20.8.7東京高裁(三和ファイナンス)でも判示されたところです。
ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080827-t.html

そして、自己破産の手続きの際に、地裁が過払い金を債権だと認識し始めたのは少なくともH18.1最高裁以降です。
(同時廃止事件か、小額管財事件かの「20万ライン」をみるときに、過払い金を債権として認識し始めたのがH18.1以降ということです。)
よって、H18.1以前の自己破産案件はもう一度見直す価値があります。

92 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 00:03:10 ID:FqCPcW840
ただし、これは当時、依頼した専門家が過払い金返還をしていないことが当然に条件となります。
しかし、専門的に行ってきた人でなければ、争いが多かった当時に返還請求までしていないケースが多いことから、もう一度洗い出す価値があるのです。

93 69[sage] 2008/10/11(土) 00:03:15 ID:GaQWREHE0
ID違いますが、>>69です。

>>85
すぐに旦那さんに打ち明けた方がいいと思います。
生活費が理由ならなおさら。

あなただけでなく、ご主人も若干見通しが甘い気がします。
外食好きとか、マイホームの件とか。
ご主人も辛い思いを…って書かれていますが、それはあなたも同じ。
そこを徹底的にお話できなかったのが、あなたの失敗ではないでしょうか。
だから5年前のことも含めて、余計に相談してほしい。
最悪、今から任意整理でもお子さんの小学校入学には(おそらく)間に合いますから。

育児は大変だと思うけど、お子さんは可愛いですよね。
(私も9か月の子の母なので、しんどいのはよく分かります…)
あなたたちご夫婦だけでなく、お子さんの未来のためにもよく考えてください。

あと、自分の意見をきちんと言うようにして、
毎月の生活にどれくらいかかるかとか、把握してもらうところから始めたらいかがでしょう。
母は強し!です。頑張ってくださいね。

94 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 00:12:08 ID:ZXI38q4s0
>>91
ごめん、時効10年は知ってるんだ
でも14年前に自己破産したって書いてあったから気になって

95 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 00:14:55 ID:FqCPcW840
>>94
書き方悪かったです。
14年は平成14年で、次の行の15年は期間です。

96 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 00:22:28 ID:mhzIIwqG0
あたたかいお言葉ありがとうございました。
知識がない上に、間違いばかりで。
自分の意見があっても強く言えなかった私の失敗です。
これからは、生活も見直してなんとか頑張っていきたいです。

自分にとって恥ずかしい事をされると、すぐに怒るので
それでも自分の意見も言ってみようと思います。

みなさま本当にありがとうございました。
お父さんの件も話してみますね。


97 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 01:05:49 ID:XOnllYmzO
ちょっと質問なんですが、希望した額には及ばなかったものの某社の審査に通り、書類返送後に融資という話になっています。
しかし、いまになって考えると枠も少ないことを考えると融資は取り消してもいいかななんて考えるようになりました。
取り消しにあたってはお詫びするつもりなんですが、どうでしょうか?

98 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 02:04:46 ID:mGiHyYi8O
菓子折り持って謝りに行くべき

99 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 02:15:40 ID:BEfCe2IHO
>97
(´・ω・`)なんも言えねぇ
年収も書いてない
枠も書いてない
他社も書いてない

テンプレ嫁

取敢ず書くと
年収の1/3の枠は出せない。
クレジットカードや消費者金融のカードは使って無くても
枠で判断するから、借入れが無くても枠が出ない場合がある。

100 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 02:50:37 ID:fU3xg8PW0
>>97
借りないで済めばそれに越したことはないよね。
断りを入れる時は丁寧な言葉遣いをするのは当たり前だが、殊更詫びは必要ない。
向こうはボランティアでやってるわけじゃなく商売なんだから。
むしろ詫び入れたりして人のいいとこを見せると、付け入られて結局借り入れ枠を設定させられたりしかねない。
安易な借入は多重債務への第一歩だからね。ニコニコ現金生活が一番だよ。

101 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 04:51:15 ID:XOnllYmzO
>>98-100
レス、ありがとうございました。
とりあえず、週明けあたりでも連絡しておきます。

102 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 05:54:57 ID:m420q9ScO
知人に50万貸して返ってきません。お互い共通の知人を立会いのもと貸しました。貸した知人にもお金を借りた的な手紙をもらいました。借用書はないです。どうにかして取り返す方法はないですか?勤め先はわかります。

103 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 05:57:57 ID:m420q9ScO
>>102ですが、やはり裁判所に行って借用書をもらって書かせに行った方がいいとは思うんですが、名前書いてくれるかわからないです。裁判所の強制力のある借用書はただでもらえますか?

104 66 2008/10/11(土) 07:22:02 ID:0IbtCCnj0
>>96 >>66だ。

がまんして、待っていたのに返事も無し。
んで持って、他の回答の人には対応かよ。いい加減だな。
ばあいによっては、俺は怒るぞ。>>79さんフオローありがとう。
れんきゅうだし、今回は我慢してやるが俺の質問が本質だろうが
!!

105 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 08:31:10 ID:MXUWlgXE0
>>104
なぜいい人なんだ

106 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 08:56:34 ID:/wdwiDl90
>>102
お金を借りた的な手紙は借用書とは違うの?
借用書は裁判所でもらうものではないよ。本人の自筆で、いつ誰にいくら借りたって書類。
特にフォーマットはないので、たとえメモだろうが必要事項が書いてあればそれでいい。

で、それに強制力をもたせるには、裁判所に行って債務名義をとる必要がある。
要は私的な借用書を裁判所のお墨付きにしてもらう手続きなんだけど、無料じゃないよ。
しかも下手したら知人が自己破産の申し立てをして結局返してもらえない場合もある。
できれば立会い人にも協力してもらって、分割でもいいから返してもらうよう話してごらん。
それで開き直るようであれば、少額訴訟するしかないね。無料じゃできないけど。
まずは手紙で、返済しないと訴えるし手数料も利息ももらいますよって送れば?

107 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 09:29:47 ID:BEfCe2IHO
>104
(´・ω・`)相手にしない方が良いよ。
レスの内容も旦那に問題があるような書き方に変わってきたし、全く信用出来ない。

家族名義で借金する奴は、大概アレな奴が多い。平気で嘘をつくし、
自分の都合の良いようにしか考えない。
延滞の連絡無視すれば法的措置とられて当然なのに、いきなり裁判所から封書が来たとか…
( ゚д゚)当たり前じゃゴルァ

108 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 10:08:07 ID:0PPu5D7t0
>>104
参考までにどんな内容か、私にも聞かせて。

109 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 10:08:56 ID:yqJU49NqO
>>107
うむー。
書き込みから見るに、ダンナの実家の破綻が借金のきっかけということだが、
自分も働いていて夫婦二人の5年の生活費で借金が500万円は多すぎじゃね?
子供は産まれてまだ4ヵ月だろ。何に金を使っていたのやら。

ダンナが自分の実家のために金を出してたのが本当だとすれば、その状況で
外食三昧とか、会社の付き合いとか普通はやらないだろ。
それでダンナは金の使い方が上手?
夫婦揃って危機感ゼロじゃんか。相談になってねえよ、アホらしい。

110 捨蔵 2008/10/11(土) 10:12:25 ID:cZtNI7ej0
>>107
同感。
そもそも家計が足りないからって、内緒で借金するあたりがいただけない。
本当に家計が足りないのなら、ちゃんと夫婦で話し合うべき。
それも500万円でしょ?家計が足りないにしちゃ多すぎ。

111 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 10:19:47 ID:/wdwiDl90
なんで新しい相談者放置でチュプたたき?
回答に値しないって思ったらスルーすればいいだけでしょうに。

112 捨蔵 2008/10/11(土) 10:27:24 ID:cZtNI7ej0
>>111
だって貴方のレスで、102への回答は完璧ですもの。
相談に乗らないのではなくて、それ以上書きようがないというのが本当。

113 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 12:27:00 ID:MXtvEkUi0
レ○クで50借りてて増額あんな生きて20足しまして毎月21k支払い
その後20(正確には21)返して、残り499kです

来月の返済みたら相変わらず21kとなっているんですが、これって1回70に増やしたためですよね
俺的には50きったんだから、前の金利に戻るモノと思っていたのですが・・・

支払い終了までこの金利なのでしょうか??

114 捨蔵 2008/10/11(土) 12:36:28 ID:cZtNI7ej0
>>113
多分金利=最低返済額のこと言ってるんですよね?

毎月の返済額を減らすことは出来ますが、
最低利息分位は入金しないと、元本はなかなか減らないですよ。

後は今どれくらいの金利で返済しているかにもよります。

115 ID違うけど109[sage] 2008/10/11(土) 12:37:09 ID:zmM9Zmee0
>>102

>>106に補足
私的な借用書をお墨付きにするのは、裁判所ではなく公証人役場で「公正証書」を作る方法もあります。
特に>>103で「名前を書いてくれるかわからない」と言っているのは、この公正証書のことだと思います。
無料ではないし、公正証書作成に相手の協力が必要なので、ここに至っては裁判が正解だとは。
一応公正証書を作成させる手順として考えられるのは
1_仲介者を巻き込むようにして、相手に返済の意志があるかを確認する。
2_返済の意志があるなら、返済方法を決めた上で正式な書類にするためだと公証人役場に同行させる。
上記1_2_がうまくいかなかったら、面倒だけど簡易裁判所に小額訴訟を起こすしかないね。
2か簡裁のいずれかで債務名義を取得したら、会社に行って給料を差し押さえると予告して、
それでも払わなければ本当に差し押さえると。
給料は1/4までしか差し押さえられないので、下手すると1年がかりになりかねないね。

あと、どんな相手でどんな理由で貸したのかわからないけど、相手は自己破産とか申し立てしそうなん?
だとすると、申し立てに対して免責させないような主張も考えておいたほうがいいね。腹が立つだろうから。

人に金を貸しちゃ駄目だよ。特に、返ってこなくてもいいと思える金額以上を貸したら痛い目に遭うのは自分。



116 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 12:40:30 ID:MXtvEkUi0
>>114
書き方悪かったらすみません。もともと利息と元本あわせて15k返していました
それが20増額したあと21kとなりましたこれは仕方ないです

それが昨日借り換えしまして、20返しました。残り49ってことで今まで通りの
15k返済で・・・と思っていたら21kとなっていたんです

117 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 12:44:21 ID:/wdwiDl90
>>116
残債49万はレイクの明細に載ってた?年利18%で借りてる?
21万返済したから残債49万だろうって計算なら、金利無視してるから実際の残は50万以上。

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 12:48:02 ID:MXtvEkUi0
>>117
たびたびありがとうございます。残債49だったとは思います。確かではありません
私が見たのは可能融資額が20マン100円となっていたのはまちがいないです。ですので
あー50マン切って居るんだなと思っていますが。最初20そのまま返そうとして、これじゃあ
50切らないなと思い返して、手持ちの1マンを泣く泣く><入れたんです

119 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 12:50:43 ID:zmM9Zmee0
>>117
21万返して残が499千円って書いてあるから、返済時の約定残709千円。
だから金利は無視してないと思うよ。

120 捨蔵 2008/10/11(土) 12:57:28 ID:cZtNI7ej0
>>118
まず落ち着いて。今の金利はいくら?
話はそれからです。

121 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 12:58:00 ID:vOeZAYhZO
アコムに30レイクに20アイフルに10あります。借りて2ヶ月目ですが今月まだ1社も払えてないんですがいつまで待ってもらえると思いますか?死にたいです。アドバイスや意見聞かせてください、お願いします

122 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 12:59:42 ID:/wdwiDl90
>>119
失礼。>>113見落としてた。

>>118
でもそれだと次回返済日には残債50万超えるよね?

>>121
いつ払えるか話せば期日までは待ってもらえると思うけど、せいぜい1週間~10日かなあ。
払える予定はあるの?

123 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:01:24 ID:MXtvEkUi0
>>120約定利息で良いノンでしょうか?245円となっていますが
利率は年18%です    今ネットで見ましたらやはり残49・8となっています0rz

124 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 13:10:17 ID:zmM9Zmee0
>>121
3社全部借りて2ヶ月目?1ヶ月で60万も何に使ったんだろうね。

理由はともかく、大手皿の最近の契約なら金利18%だから、
利息だけでもというと月に9000円位だろう?
CDとか本とかマンガとか、部屋の中に何か売るものはないの?
で、来月以降払えるあてはあるのかい?

125 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:18:20 ID:vOeZAYhZO
一応日払いのバイトなどして利息分だけでも払おうと思うんですが、こんな事してても元金減らないのでこの先どうやっていこうかなやんでます。50なんて大金借りなきゃよかった

126 捨蔵 2008/10/11(土) 13:20:24 ID:cZtNI7ej0
>>121
仕事はしてるんですか?
次の給料で支払うから待ってくれって連絡してみて下さい。
仕事してないのなら、親友人知人に泣きつくしかないですね。


>>123
個人的にはそのまま21000円ずつ返し続けて、さっさと縁切るほうがいいとは思うけど、
月々の負担が大きいんじゃ、毎月の返済額減らせるかレイクに相談してみたら?

でも15,000円ずつだと、今後借入一本にしても4年かかるからがんばってね。

127 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:24:51 ID:MXtvEkUi0
>>126わかりやすいですありが?d
返済は借り換えで20まで減らせるんでそこまで一気にと考えていますでも、
気がかりなのは利息とかが70借りた文として引かれるのが納得いかないんです
え。50借りても70借りても20まで減らしても利息は変わらないんですか・・・

128 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:26:44 ID:vOeZAYhZO
何度もすいません。レイクには電話で来月の給料まで待ってほしいっていったら変なオジサンに脅されました。早く借金生活からぬけたいんですがもし、月に合計で五万とか払っていけばまだ人生あきらめなくてもいいですかね?こわいです

129 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 13:32:06 ID:zmM9Zmee0
>>127
レイクには「元利定額リボ」と「残高スライドリボ」の2種類の返済方法があるみたい。
枠50の時には「残高スライド」にしてなっていたのに、70に上げたとき「元利定額」に
変更されてませんか?

元利定額リボだと、契約額に対応した金額を払い続けるので、残高が減っても毎月の
最低返済額は変わりません。

130 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 13:36:17 ID:zmM9Zmee0
>>128
合計5~60万の借金なら、月5万づつ返していけば1年半かからないよ。
怖かったんなら、早く縁を切るためにも絶対追加で借りないように。

131 捨蔵 2008/10/11(土) 13:37:13 ID:cZtNI7ej0
>>127
どうも利息に誤解があるようなので、補足。

法定利率だと10万円以上100万円未満だと18%です。
だから元本70万円が50万円に減っても利率には変わりありません。

しかし元本が減れば当然利息の金額は少なくなります。
70万円の時30日間の利息は日割り計算ですので
700,000×18%×30日/365日≒10,365円
50万円の時は同様に7,397円

毎月21,000円ずつ払っていると
残高が70万円の時は元本が10635円しか減っていかなかったのに対して、
50万円だと毎月13,603円減っていることになります。

だから70万円でも50万円でも利率は変わりませんが、
元本充当額に大きな差が出ているはずですよ

132 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:38:14 ID:c0iYy/Xj0
キャッシングが初めてなので教えて頂きたいのですが、
例えば10万円を金利18%で借りた場合月の利息は1500円程度ですよね?
すぐに9万返して、返済の残りが1万になったとしてもずっと金利は最初の10万円にかかって完済するまで月に1500円利息がかかるって事で合ってますでしょうか?

133 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 13:42:32 ID:zmM9Zmee0
>>132
間違ってます。
9万円を返したら、残りの1万円×18%×30/365。ざっと150円の利息です。

134 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:43:48 ID:vOeZAYhZO
がんばって借金返します。ちょっと心がすっきりしましたみなさんほんとにありがとうございました。

135 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 13:48:13 ID:MXtvEkUi0
>>131    いえ捨蔵さんと敢えて呼ばせてください!
今やっと理解出来ました!ありがとうございました

↑レスでもありますが10マン借りて月1500円払うのと9マン返して月1500円払うのは
全くちがうんですよね 私も21k帰してその中から引かれる利息は70→50だと違う訳ですね

これからも21k返済でやっていこうと思います。長々と有り難うございました!!

136 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 14:34:15 ID:7KkBzEOU0
>>104
いい人なんだかただの構ってちゃんなのかさっぱりわからん

137 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 14:45:41 ID:RVKbtKFv0
>>136
赤の他人のために、
わざわざこんな作文するんだから、
間違いなくいい人だよw

138 捨蔵 2008/10/11(土) 14:52:33 ID:cZtNI7ej0
>>137
今気づいた。
いい人ですな。ツンデレってこういう事いうんでしょうか<104

139 132 2008/10/11(土) 14:54:33 ID:c0iYy/Xj0
>>133
ありがとうございます。
返せば返すほど金利はそれに伴って減って行くって事ですよね。

140 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 14:56:07 ID:7KkBzEOU0
>>137
しかも土曜日の朝7時にw
確かにいい人だ

141 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 14:57:38 ID:SpjYPJaF0
いい人ってか人が好いな

142 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 15:24:24 ID:jNXMgk0eO
教えて頂きたいのですが、自分の親がどこでどのくらい借金しているかを調べる事できますか?

143 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 15:34:27 ID:RVKbtKFv0
>>142
むりです。
本人に問い質す以外にありません。

144 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 16:21:59 ID:UETpDYpO0
今3社合計で15万借金中
3つとも5ヶ月くらい延滞してるんだけどこんな状況でもおまとめしてくれるとこあるかな?
もしくは相談にのってくれるとことかあれば教えてくだしあ。

145 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 16:48:02 ID:zmM9Zmee0
>>132
残が多いときこそ頑張って出来るだけ多く返済したほうが総額が少なくて済む。

あと昔自分がやっていたのが、利息は日割計算だから給料日に銀行引き落としに
必要な金額以外の全額を皿に返済して、毎日千円づつ借り入れして凌いでた。
まあ、いずれATM利用が有料になったら逆に損しちまうんだけどね。
毎日サラ金の店舗に日参するのを人が見たら何て思うかなんて考えてなかったな。

146 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 16:55:48 ID:zmM9Zmee0
>>144

返済先が3社から1社に減ったところで、毎月払う総額は大して変わらないから、
今返済できないものをまとめてみたところでどうせ返済できないんじゃないの?

ああ、督促が3社から来てるのが1社で済むかwww
それ以外おまとめする意味ないでしょ。

それにしても15万の借金を3ヶ月も延滞するって、収入はあるのかい?
収入がないなら、おまとめの相談にのってくれる業者は絶対にないね。

147 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 17:04:21 ID:k6gfue5MO
スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。全情に開示請求しましたが、?G社から?F年ばっくれてるのに開示には?C社しか掲載されてません。なぜですか?

148 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/11(土) 17:06:39 ID:/wdwiDl90
>>147
他の信用情報機関も開示するといいよ。

149 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 17:08:40 ID:BEfCe2IHO
>147
(´・ω・`)諦めの良い会社があるんだよ。

150 捨蔵 2008/10/11(土) 17:13:12 ID:cZtNI7ej0
>>144
>>146さんの言うとおり、
まず働いて、収入を増やすことを考えましょう。

151 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 17:19:40 ID:leVWS+0Z0
川辺幸男55 タクシー運転手 須古信夫50代タクシー運転手 
金村大輔32チンピラ 池田浩二50代土方 
木村和正35パチンコ依存宇治 西垣和博32三重県の建設現場
 楠田三郎67八幡トラック運転手 渡辺桃子50代宇治 
萩野紀子60代宇治  大竹美佐子30代伏見 平山泉 枚方
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 松浦暁子70代宇治
 久保多代子60代京都市内 佐藤正美40代吉祥院 
砂川恵美30代デリヘル伏見 仲村由美30代デリヘル伏見
 高乗60代タクシー運転手 松山洋子40代京都市内 
堀内嘉代30代京田辺  伊舟城吉寿 伏見
阿倍野区 吉野やすひさ(井本やすひさ)25 
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 謝礼します

152 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 19:12:34 ID:k6gfue5MO
149さん、残り?B社も時効はとっくに過ぎてます。 援用したら真っ白になりクレジット利用出来ますか?借り手いたのはすべてサラです。

153 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 19:16:19 ID:k6gfue5MO
連投すいません。たとえば自己破産とか任意整理した場合、異参サ内容とゆう所に何か記載されるんですか?

154 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 20:44:58 ID:BEfCe2IHO
>152
(´・ω・`)っ時効の中断

時効は、援用しないと駄目じゃないの?

詳細は法律屋に聞いとくれ。

155 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 20:58:51 ID:7rQp+jbP0
武富士半年以上前に解約したんですが自宅に勧誘はがきが届きました。
電話したら止めてもらえるんでしょうか?

156 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/11(土) 22:42:36 ID:0IbtCCnj0
>>153
うん。記載されるよ。番号で破産とか再生とか区別できるようになっている。
クレジットしたいのなら申し込んでみなよ。
ただ、情報が精査される可能性もあることお忘れなく。
最後に、逃げ回るんだったら、半端なことはやめたほうが良いよ。
>>155
DC DM やめてくださいと言えば、止まります。

157 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 05:29:19 ID:XX6g1kjuO
>>115
自己破産しないと思います!家があるし。ただ面倒なのが、消費者金融に借りて貸してしまったこと。マジ馬鹿なことした。相手は電話したら出るし、折り返し電話きます。その都度責任持って返すっていうけど、もう2ヶ月延ばされてる。

158 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 05:34:22 ID:XX6g1kjuO
>>157です。あと借りたという手紙は消費者金融のカードも一緒に渡したから、やっぱマズイと思い、返せといったら、なんか手紙と一緒にカードが送られ、手紙には礼状と借りた金は責任持って返すという内容が書いてありました。だから金額と日にちは不記載です

159 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 07:30:05 ID:QVeOigX70
>>157
俺は115さんでは無いけど、おはよう。そして回答者の皆さんおはようございます。だす。
そのお金はキャッシングして貸したお金ということだな。
>>102は自分のお金貸して、それを返して貰いたいという主旨だったけど、
要はあなたが借りたお金を人に貸した、返して貰い皿に早く完済させたいのが今の
気持ち ととらえていいのかな。


160 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 07:41:44 ID:XX6g1kjuO
>>159
おはようございます。その通りです。貸した当時、相手は支店長で自分は部下という立場でした。責任もって迷惑かけないという言葉を信じたばっかりに現状のようになってしまいました。それに、言葉巧みに騙されました。もう2ヶ月以上お金返ってきてないです。

161 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 07:47:21 ID:XX6g1kjuO
それと、その支店長は暴力していたし、会社辞めるまで追い込まれそうと思ったので貸してしまいました。上司によく暴力ふるうの見ていたし、これってパワハラとかで取り替えせないですか?会社辞めたくなかったので貸したというのもあります。

162 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 07:56:56 ID:3WBSoXIu0
>>161
つかあなた金かけてまで返してもらいたくないんでしょ?そういう回答はスルーしてるし。
だったら相手が返すって言ってるんだから、それ待てばいいじゃん。
パワハラで相手を追い込むためには、証拠がないと駄目。
しかも暴力を受けたとするなら傷害で、脅されたなら恐喝で警察行きの事例。
金を返済させるためにできることは、後者かな。そこまでやる気ある?

支店長だったらパワハラの相談は本社にするもんなんだよ、本当は。

163 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 08:17:54 ID:XX6g1kjuO
>>162
少額訴訟とかの必要なお金なら出す気ありますよ。でも皆あまりお金かけないで返してもらいたいのが普通だと思いますし、その知恵や知識がないから皆さんにお聞きしてるんです。返すと言っても実際に返ってきてないですし。

164 159です 2008/10/12(日) 08:29:08 ID:QVeOigX70
>>163
?@具体的にあといくら貸しているのですか。
?A皿への返済はあなたがされているのですか。
差し支えなければ教えて。

165 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 08:35:05 ID:+0miYFSVO
ブラックになると、賃貸の保証会社は通らなくなってしまうんでしょうか?どなたか教えてください

166 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 09:10:42 ID:mJ92SAx60
>165 借金状況まで調べる保証会社ならわかるだろうけど、通常は
そこまでは調べないと思うよ。

167 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 09:26:11 ID:XX6g1kjuO
>>164
あと元金?49万くらいあります。それに利息があるからそれ以上です。返済はあっちがしてます。でも、7月からまったく返してもらってないです。

168 159です 2008/10/12(日) 09:39:30 ID:QVeOigX70
>>167
皿に借りたお金はあなたと皿の契約だよね。
皿の返済はあなたがする。何に使おうがあなたの借金です。

あなたと上司さんの50万は別ものと考えてくださいな。
だからあなたが上司さんから返して貰って下さい。

アドバイスできるのはここまで。
>>162さんも言っているように相手があなたに返すというのなら待つのも
手かもしれませんね。ひとつに全部くくっているから自分でもどうする
事できなくなっていませんか。

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 12:03:53 ID:fzyPU1haO
>167
貴方名義で、貴方が借りた金を上司に貸した
つまり、貴方は借金をしている立場。
上司が返さなかったではなく、貴方が返さないと駄目。
そろそろ、事故情報載るよ。
そしたら、貴方が困る事になるよ。

仮にカードを貸して自由に使わせた場合、もっと悪い事です。

考えが甘いよ。

170 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 15:18:36 ID:C3d46TPZ0
自己破産の条件の浪費って
たとえばどんなものに使うと浪費ですか?
ギャンブルなどはわかりますが
生活費や病院代なども浪費になってしまいますか?

171 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 16:02:57 ID:Id1/qDde0
>>170
生活費もクレジットカードで高額のブランドを
ばんばん購入していれば別だろうが・・・。
実際、そこまで調べないからな。

ちょっと重めor長引く病気に掛かっていれば、
病院から診断書出してもらえば十分よ。

172 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 16:27:21 ID:C3d46TPZ0
審美歯科は浪費になりますよね

173 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 17:13:15 ID:LQ+8fDnK0
どうかな
知り合いの女は高額な美顔器購入や矯正下着購入でも認められたよ。
要はなぜそれを買うに至ったか、に説得力があればいいんじゃない?

174 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 20:44:08 ID:ZRMSgm9gO
調停し完済して3年半くらいですが車のローンてやっぱ通らないですかね?調停後は借り入れ無しで国保、年収340くらいです。やっぱブラック可能な金融探した方が良いですか?

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 20:48:31 ID:uERo+fs/0
>>174
調停してたった3年でローンが通ると考えるのが不思議だ。
債務整理したのに更に金を借りようとする考え方がもっと不思議だ。

176 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 20:57:07 ID:ZRMSgm9gO
仕事で必要なんですよね!車。まぁ貯金も大分できてるんですが。やっぱキャッシュで買う様にします。それにしても不思議呼ばわりされたが血圧高そうだなお前。病院行けよ

177 名無し@おなかぺこぺこ 2008/10/12(日) 21:12:01 ID:mKzABjKT0
今年の2月に債務整理して5社完済したものなんだけど、
どうしてもお金が必要になってしまって、
債務整理ありで枠くめるような会社あれば教えてください

178 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 21:15:06 ID:ZkgUMHR5P
スレちだよ

179 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 21:17:45 ID:48o6Ezxn0
質問失礼します

現在任意整理中(昨年8月より3年で完了)なのですが、以前から持っていたUCカードより
年会費請求の連絡がありました。
これからカード利用うんぬんの予定があるわけではありませんが、任意整理=クレジット
カードは持てないってイメージだったもので少し驚きました。
これって所有については問題無いけど、利用しようとすればストップかかるんですかね?

あとETCってのもブラックの身は無縁なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

180 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 21:24:18 ID:RdTr7WEq0
こんなんばっかしや。なんで一度失敗してるのにまた借りようとするかね。

181 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 21:27:34 ID:ou1pIPg00
>>179
デポジット式のETCパーソナルカードなら、
クレジット契約なしでもETCが利用できます。

182 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 21:58:01 ID:QVeOigX70
>>176
バランスが大切と思わないか。
カンタンな事みたいだけどね。これが結構難しい。
タトエバの話で悪い。
レントゲンで医者から体の中悪いところ、ありますよと言われたとする。
!! >>175さんはそんな感じで言われたんだとおもうよ。 だす。


183 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:01:50 ID:KgtgQZmj0
>>179
任意整理に含めていないカードがある場合、信用情報をまだ確認してないとかで
次回の更新までカードが生きてる可能性はある。
解約せずに手元にあるなら、そりゃ請求されると思うよ。

184 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 22:17:55 ID:p/lnIodO0
質問です。

現在某消費者金融業者に借金がありますが、住宅ローンは組めるのでしょうか?
教えてください。

185 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:24:01 ID:KgtgQZmj0
>>184
融資する側が返済について問題なしと判断すれば大丈夫。

186 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 22:29:10 ID:P84QHFfQ0
>>184
銀行勤務の友人が前に、サラ金に借金があることは分かるって言ってた。
その銀行グループに全情連に加入しているカード会社があったりすると、そこから分かるのかもね。
そんで、あとは>>185氏のとおりだと思う。

187 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:29:24 ID:uERo+fs/0
>184
年収も債務残高も書いてないので答えようがないと思う。
確かに枠があること自体マイナス評価になると思うが、年収が打ち消すほど多い
なら問題ないだろ?

そもそも判断はそのローン担当者がするもんだから此処で聞いても解決にならん。
このスレで「組める」って言って欲しいのか?

それよりは実際に申し込む方が建設的だと思うぞ。

188 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:39:54 ID:4I1nRLKM0
>>182
さすがにその位置でのビックリマーク2つはバレバレだぞ

189 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:41:49 ID:f0xLpcSQO
大学生バイトやってる
返済残高 約30万
各回返済額 月約1万
貸付利率 17.8%
返済回数 約30回

親戚が↑なんだけど、これって特に問題ない?

190 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:48:32 ID:KdpOOcc90
月1万×30回でいくらよ

191 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 22:50:02 ID:4I1nRLKM0
何をもって問題あるっていうのかわかんないけど
返済回数40回になると思う

192 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/12(日) 23:03:51 ID:ou1pIPg00
大学生なのに30万の借金!?

ここが一番の問題だと思う。

193 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 00:41:05 ID:scOpPLbMO
質問お願いします。

加入してる生命保険会社からお金を借りれると言うのは本当でしょうか?
また審査などあるのでしょか?

194 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 01:08:26 ID:7DKepH/X0
解約返戻金の範囲内で保険会社所定の利率により借り入れができる。
審査はない。
定期預金を担保に銀行から借りるようなもんだ。

195 taiger 2008/10/13(月) 01:11:37 ID:B7BfeUdW0
名古屋の○○ーファイナンスわざわざ顧客の返済履歴廃棄した。
愛知岐阜三重の債務整理考えてる方。。。注意!

196 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 01:16:17 ID:scOpPLbMO
>>197さん

ありがとう御座います。
毎月一万の積み立てで23年掛けて来たんですが、融資額はいくら位か予想できますでしょうか。
お願いします。

197 taiger 2008/10/13(月) 01:20:36 ID:B7BfeUdW0
名古屋の○○ーファイナンス顧客の取引履歴を廃棄した。
愛知岐阜三重の債務整理考えてる方。。。注意!

198 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 01:31:30 ID:7DKepH/X0
>>196
知らんがな
保険種類とか予定利率にもよるし。
通常保険証券や契約時の資料に計算方法が載ってたりするからそれを探すか、
保険会社に直接聞いたらいい。
契約者へのサービスなんだから別に気後れする必要はないよ。

ちなみに終身を20年間払い込んでるとほぼ払い込み保険料相当額の返戻金を期待できる。

199 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 01:37:39 ID:qcsmQQIu0
質問です。
モビットでの過払い請求行った方体験談等あれば教えて下さい。

200 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 06:09:38 ID:7+v9sOs00
>>199

モビットは利息制限法以下の利率だから、そもそも過払いは発生しない。

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 14:00:39 ID:Vbu3gIY0O
質問お願いします。
知人に九月に月々二万円の返済で二十万を借り借用書も書きました。
当初、今月からの返済だったのですが先月、借りて一週間程経った時急に今月末まで全額返してと言われました。
それは無理だしと月々の返済お願いしたけど駄目で、返すという事になったけど結局一月遅れの今月末の返済になります。

202 続き 2008/10/13(月) 14:01:52 ID:Vbu3gIY0O
そこで聞きたいのは延滞などの利息18%をつけると言われましたがこの利息は妥当ですか?
借用書に利息の記載はなし、先月返せなかったときに私が申し訳ないので少しだけど利息もつけるという話を口頭でしました。
自分で利息つけると言ってなんですが少し高いかな…と。
よろしくお願いします

203 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 14:16:29 ID:eM3QKBqo0
なんで相手から利息つけるとか言われるのかわかんないな。
分割で返す,という約束になった以上あなたはそれに従って返せばよい
という「期限の利益」があるのであって,
これを一方的に放棄してもらうんだから利息なんていりません,
なら理屈としてまだわかるんだけどね。

あなたの好意で利息つけるんだったら,それはご自由にすればいい。
貸してくれたんだから多少色付けて返す,ってのは全然ありだからね。
高すぎると思うなら,交渉すれば。

なお,
たとえあなたに利息をはらう義務が生じる場面であったとしても,
年5%以上取られる理由はない。利率の合意はないもんね。
「民法419条(金銭債務の特則)
1項
金銭の給付を目的とする債務の不履行については,その損害賠償の額は,法定利率によって定める。
ただし,約定利率が法定利率を超えるときは,約定利率による。」



204 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 14:51:50 ID:Vbu3gIY0O
>>203様
わかりました。利息は相談してみます。丁寧にありがとうございました。

205 名無しさん@お腹いっぱい。[p] 2008/10/13(月) 16:24:50 ID:3Yduk2YW0
お聞きしたいのですが、クレカ7社にトータル300借りました。
原因は生活費+ギャンブル等に使い果たしました。(主に浪費)
先月末までに全て借り切りまして、中には2度程、貴金属、質屋に流し現金化した事もあります。
借りて返し借りて生活となり、もうお金もなく支払いも出来ず、自己破産しか方法がありません。
こんな私でも免責って下りるのですか?資産も何にもありません。
それとレス色々拝見してましたが、今件は詐欺罪が適用になり、債権者より訴えられる
ような事ってありますか?教えて下さい。


206 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 16:34:36 ID:etT3RSWe0
クレカを使い過ぎて

セゾン リボ残95万             13.8%
楽天  リボ残38万 ボーナス1活30万 13%
あります、毎月20万ほど、ボーナス月(1月)50万位づつ返済していきたいのですが
どちらを先に潰せば良いでしょうか。

207 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 16:37:03 ID:C8dQCdsE0
数年前、クレジットカード会社数社から数百万づつ借りては返しを繰り返し
多重債務に陥り、何社かは完済したものの、何社かは債権回収会社に売り渡され
鬼のような取り立てをされていました(複数社)
その中の一社が私の家に勝手に進入し刑事事件となり、裁判で損害賠償を取りました。
どういうわけかそれ以来他の会社の取り立ても、請求書の郵送もまったく無くなったのですが
まだ数百万の借金があるはずなのです。
最近流行っている過払い返還訴訟というのをやってみたいと思うのですが
履歴の請求だけでまたふたたび債権回収会社から脅しがあるのでしょうか?

208 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 16:53:02 ID:hrykwPCs0
>>205
免責不許可事由だね。絶対免責されないってわけじゃないから、弁に相談してごらん。
訴えられるかどうかは債権者次第。絶対ないとは言えない。

>>206
金利の高い方から、がセオリー。この場合はセゾン。
けど残り一社にした方がモチベーション上がるなら、楽天完済しちゃえば?

>>207
過払いがあるのに取立てをしたら架空請求が成立するよ。
まずは完済したところをきっちり解約してから、取引履歴の請求をしてごらん。
法定金利を超えてれば過払いあるよ。

209 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 17:42:18 ID:Y0D3zz1C0
>>207
いやすごいな。いつ頃の話なんですか?

210 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 18:04:19 ID:Jw9v67uHO
二十歳の時に一度、アコムと 武富士に手を出しました。
返済が遅れ、最終的に利息なしで月々一万円づつ返済していく形で完済しました。
今現在28歳。 もちろん仕事はしてますが、過去にそうゆうトラブルがあっても、どこかサラ金で借り入れは出来るのでしょうか?

211 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 18:34:28 ID:kNlxUOWu0
>>173
その知り合いは、美顔機や下着購入に
どんな説得力のある理由をつけたんですか?

212 スーパーDQN◇FXSTCBM20c[sage] 2008/10/13(月) 19:38:08 ID:8cYygkdx0

213 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 20:41:48 ID:VMAc9NoCO
>210
5年経てば良いよ。

214 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 20:49:07 ID:bErah/J/O
どなたかお答えお願いします。
現在アコム残ありの状況で過払い請求した場合、残ありのJCBは一括返済求めてきたりしますか?

215 捨犬 2008/10/13(月) 21:40:40 ID:A9EBLvE20
>>214
求めてはいけない事になっているはずです、本来は。

216 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 21:43:47 ID:bErah/J/O
>>215
ありがとうございました。
安心しました。

217 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 22:12:29 ID:hrykwPCs0
>>211
>>173じゃないけど
接客業など人前に出る職業の場合、外見を保つための出費は浪費とは言わないよ。
また、それ以外の場合でも裁量免責や一部免責もある。
つか人によって事情は異なるので、一番いいのは自分の事情を弁にすべて話すこと。

218 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 22:22:13 ID:8YWMm7JU0
>>214
JCB相手に延滞が発生していなければ、
一括返済を求めては来ないでしょう。
もし来たら、是非一括返済を求める根拠を
聞いて欲しい。
ただし、次回カードの更新時期に不幸の手紙
が来る可能性はあると思います。

219 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/13(月) 23:13:24 ID:bErah/J/O
>>218
不幸の手紙とは…
カードの更新はできません。だから一括で払って下さい。
ということでしょうか?

220 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/13(月) 23:21:50 ID:8YWMm7JU0
>>219
言葉足らずでした。そう、カードの更新拒否です。
ただし、仮に更新不可でも返済は分割のままです。

221 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 00:04:08 ID:bErah/J/O
>>220
更新は諦めています。
というかしたくない…
早くキレイになりたいです。
ご丁寧にありがとうございました。

222 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 00:40:46 ID:De8FxYrU0
>>218
契約書の「期限の利益の喪失」条項の内容次第だと思うのだが。

逆に、あなたが「一括請求されない」と断言する根拠を聞きたい。

223 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 00:56:33 ID:gi5HnincO
延滞のハガキなどが自宅に届くのまずいから郵便局留めとかにしてくれないかな…住所変更って事にできないでしょうか…

224 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 03:49:22 ID:Fqlks4Nd0
>>214
全く問題なし。
オレもアコム残あり(80万)で過払い請求して入金済みだが、
UFJニコスカード、止められるどころか残が無くなったことにより
増枠された。長期の延滞なければ一括請求などあり得ん。



225 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 04:16:16 ID:8cC6LDxq0
>>200
把握しました、ありがとうございます。
プロの過払い分をモビットに回します。

226 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 04:27:06 ID:HtglGKQ20
>>223
局留めはその世帯全部の郵便物が対象じゃなかったっけ?
他の家族が余計怪しむと思うけど

227 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 08:21:58 ID:CZb0iqfF0
>>223
まず延滞してること自体がまずいって気付くといいよ。
ハガキだけ隠したって事実が変わるわけじゃない。

228 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 08:34:36 ID:EQq4L1lBO
教えて下さい

月中の給料で16万借入の残り13万を一括返済し、月末に再度6万借りなおした場合は利息が変わったりするなどのメリットやデメリットはありますでしょうか?

229 どなたかお教え下さい 2008/10/14(火) 09:32:45 ID:CvBHqO7DO
ディックに遅延1ヶ月で催促の電話もはがきもきましたが電話には出てません。このまま行くとまたはがききますか?また債権回収会社に売られますか?

230 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 09:34:08 ID:AR3goqR0O
>>228

>>145で書いてあるとおり、利息は日割計算だから払う金利が少なくて済む。
いきなり出金停止の心配がなければそうしたほうがいい。

231 218 2008/10/14(火) 10:05:30 ID:lZcxGrao0
>>222
>>218では一括請求されないと断言したつもりはありません。

JCBの会員規約では下記のような場合に期限の利益を喪失をすると
されている。
(1)約定支払額を約定支払日に支払わなかったとき
(2)振り出した手形・小切手が不渡りになったとき
(3)差押、仮差押、仮処分の申し立てまたは滞納処分を受けたとき
(4)破産、民事再生、金銭の調整にかかる申し立て
(5)その他会員の信用情報に重大な変更が生じたとき
(6)会員規約に違反したとき
(7)会員資格を喪失したとき

他社で残あり過払い請求をするということが、(4)または(5)に該当すると
JCBが判断すれば一括請求できることになるということですよね。でも、
過払い請求はあくまでも不当利得返還請求であって、債権者に債権を放棄
することを求めているわけではないので、金銭の調整に関する申し立てに
該当せず、また、信用情報に重大な変更が生じたとも見做さないだろうと
考えているということです。JCB以外のクレジット会社でも一括請求を
されたケースは聞いたことがありません。
ただ、任意整理では将来利息をカットさせるような和解を行い債権者に負
担を強いていることもありますので、信用情報の重大な変更だと言われれ
ば抗弁できないように思います。したがって任意整理の場合には一括請求
されてもやむを得ないと考えています。


232 名無しさん@お腹いっぱい。[p] 2008/10/14(火) 10:19:59 ID:XOM2rTuJ0
借金の使い道がギャンブルや換金行為の完全浪費!
破産はしたいが、免責下りずに、債権者より裁判起こされた人居る?


233 218 2008/10/14(火) 11:05:04 ID:lZcxGrao0
>>231の補足

「そのカードを任意整理の対象としなかったとき」に
一括返済を求められる可能性があるってことです。


234 名無しさん@お腹いっぱい 2008/10/14(火) 13:31:22 ID:zLYfKruM0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   女/26才/ 独身    アパート
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職  2年半
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   252万/18万/賞与なし
【債務総額】   230万  
【取引年数】4件 5年未満
【相談内容】
 この度債務整理を考えたく弁護士事務所に
 伺おうと思うのですが、正社員として勤務しているにも
 かかわらず、任意整理ではなく自己破産することは
 可能なのでしょうか?

235 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 13:37:41 ID:apZk83DQ0
>>234
職種よりも、何に使ったが問題です。
ギャンブルではないよね?

236 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 13:40:36 ID:Yz3j37Q/0
>>234
収入と債務総額次第なので正社員かどうかは関係ないです
ただ取引期間が5年未満とありますがそれが平均4年ほどあるなら
引きなおしで100万以下、おそらく数十万になりそうです
その金額だと定職があるなら任意整理勧められそうです

237 234  2008/10/14(火) 13:48:33 ID:zLYfKruM0

早速お返事ありがとうございます。

>>235
失業時の生活費等ありますが
ギャンブルも含みます
正確にいくらというのは恥ずかしい話ですがわかりません。

>>236
任意整理を進められた際に
先生がお勧めするものを否定して
こちらで「こうしてほしい」なんて
できるのでしょうか?

238 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 14:49:06 ID:XlUcIEkp0
>>237
なぜ、任意整理ではなく自己破産したいのですか?

239 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 15:29:21 ID:lAnJUXq30
>>237
あなたの場合では自己破産の要件を満たさないでしょう。

通常、50万の枠で天井張り付きの場合、利息制限法で引き直した残額は4年で半分、6年半で全部なくなると言われています。
あなたの場合は120万弱の残債となるでしょう。
任意整理は、これを最長60回(5年)で返済します。つまり、あなたの月々の返済額は2万円弱となります。
一方、任意整理でも返済可能かどうかの判断基準として、収入の20%を目安とします。
あなたの場合は手取りでも18万円あるのですから、3.6万円は返済に回せるだろうということになるわけです。
つまり、月々の2万円なら十分に支払い可能なわけです。
これでは、自己破産要件の「債務者が支払不能にあるとき(破産法第15条1項)」を満たすとは言えないでしょう。
詳細は、弁護士に相談されると良いと思います。

240 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 16:20:13 ID:3XKSGFeY0
一度も返済されていない状況で自己破産の手続きを取ると
詐欺として見られて、自己破産が認めてもらえないケースがると聞きました
私は高額のローンを組んだのですが
2回払い限定と気づかず組んでしまい
支払いができずに困っています
一回の支払いが高額なので、自分が馬鹿だとしかいいようがないのですが
自己破産もできないので返済ができません
もう支払期日を過ぎましたし
今あるお金も2万円です
売れるものはないし
こういう状況だと、どういう手続きをしたらいいのでしょうか

241 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 16:34:46 ID:zLYfKruM0
>>239
どうもありがとうございました。

242 捨蔵 2008/10/14(火) 18:16:30 ID:8qdit0ui0
>>240
その高額のローンを組んで買った物は何ですか?
今手元には残っていないのでしょうか。

243 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 18:20:14 ID:3XKSGFeY0
>>242
審美歯科です

244 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 18:23:15 ID:aL7bGXG40
住宅ローンが支払えそうもありません。
先月は前もって電話連絡して、給料日まで待ってもらいました。
延滞が続くとやっぱりまずいですよね?
即差し押さえとかになるんですか?

245 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 18:23:41 ID:UCn6YJnb0
誰かと思ったら>>170か

246 捨蔵 2008/10/14(火) 18:26:31 ID:8qdit0ui0
>>243
貴方は先日の>>170さんですか?
もしそうなら名前欄を170で統一していただけるとわかりやすいです。

本筋の回答ですが、マニュアルどおりの回答だと、
詐欺破産扱いとなり免責も下りないこともあります。
しかし、代理人についた弁護士の腕とやる気、また、
申立先の地裁の判事の裁量によってかなり変わってきますし、
本人がどれほどその施術を必要としていたかにも左右されます。

247 捨蔵 2008/10/14(火) 18:36:28 ID:8qdit0ui0
>>244
多少遅れても払っているうちは差し押さえしないです。
問題は数ヶ月以上払えなくなった時です。
泣いても縋ってもさっさと強制競売の手続きに入ります。

今のうちに家計の状況を少しでも見直して、
住宅ローンの支払いが滞らないようにがんばってください。

248 課長 2008/10/14(火) 19:49:16 ID:DFZHtyl+0
捨蔵さん、まいど。
今日からまたレスしてくわ~

249 課長 2008/10/14(火) 19:57:55 ID:DFZHtyl+0
しかし、>>243は債務総額いくらなんだ?
その審美歯科の分以外に借金があるのかな?

審美歯科の件だけに関して言えば、そのローン会社に
電話で直接その事を伝えればいい。
一度、相談してみるべき。 まあ滞納してるんだから、
電話しにくいのは解るけど、早く事実を伝える方がいい。

250 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 20:11:47 ID:Z2dMcAoQO
>>243
利率が分からんからなんとも言えないなー
もし、目的ローンなら低利率だと思うし

251 捨犬 2008/10/14(火) 21:00:50 ID:Lhapl4yA0
そういえば債務総額出てないですね。
審美歯科の金額にもよるけど、
場合によってはそもそも破産状態じゃないのかな。

252 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 21:10:19 ID:CZb0iqfF0
>>240
2回払いだから一度の支払いが高額なだけで、分割にすれば払える額なんだよね?
ローン会社に相談して、分割にしてもらったら?
実際、先方だって自己破産されるよりは分割で組みなおした方がマシなはず。
それで無理なら、弁護士に債務整理の相談するといい。

253 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 22:13:10 ID:q/+LjQFe0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/23才/ 独身    アパート
【職種/雇用形態/勤続年数】
   営業職 半年
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   250万/18万/賞与40万
【債務総額】   70万  
【取引年数】3件 2年未満
【相談内容】
 三社から借入をしているのですが、一社支払いが支払いが遅れていることに
気付かず、ひと月ほど延滞していたようです。
 延滞していた消費者金融から本日支払の通知書が来たのですが、利息及び延滞金
の7割程しか今の状況では返済できそうにありません。とりあえずその分は本日夜入金いたしました。
支払期限日は今月の17日です。
 24日になれば支払可能なのですが、利息・延滞金の6割だけ支払って期限日を延ばしてもらうことは可能でしょうか?

254 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 22:29:00 ID:Z2dMcAoQO
>>253
どこの金融屋か分からんが電話してみなよ
延滞利息は取られると思うけど初めてなら大丈夫じゃないかな

255 捨犬 2008/10/14(火) 22:33:45 ID:Lhapl4yA0
>>253
とりあえず24日には延滞が解消できそうなことを先方に連絡しておくことは必要でしょうね。

256 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/14(火) 22:56:24 ID:C8pIs6KWO
現在サラ?C社滞納してて時効の援用が出来る五年を遥かに過ぎました。 こんな状態でもクレジットカードは作れますか?

257 捨犬 2008/10/14(火) 23:02:01 ID:Lhapl4yA0
>>256
?_

258 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 23:09:10 ID:AR3goqR0O
>>256

皿は時効かもしれないけど、クレカは無理だろうね。
気になるなら自分の信用情報を開示してみな。

259 悩み人 2008/10/14(火) 23:21:08 ID:C8pIs6KWO
258さん返答ありがとうございます。明日にても司に依頼して援用願いますが、自分は借用していたのはサラ金のみでかつては借り手た所全て記載されてました。三日前に全情連に開示をしてもらったとこ、?G社中、?C社が消えていました。

260 ?A 2008/10/14(火) 23:24:52 ID:C8pIs6KWO
消えた所は信用情報的には白と判断して宜しいでしょうか? また残りの業者も支払いストップして八年が立ちますので援用したいと思います。援用した場合、全情連は真っ白に記載されると考えて宜しいですか?

261 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/14(火) 23:26:38 ID:2QxJC6hm0
質問お願いします。
三和を一ヶ月滞納しています。
昨日まで、払う払うと延ばしてきましたが、
今日ついつい振り込みましたと、嘘をついてしまいました。
現状で払う事が出来ないのですが、明日電話でどう言えばよいのでしょうか?
アフォな質問ですいませんが、お願いします。

262 捨犬 2008/10/15(水) 00:00:42 ID:29YKdZl00
>>260
「完済」情報が載ることもあるらしいですよ。

>>261
振り込んだというのはウソです、すみません。
給料が入るのが○○日なので、入ったらすぐ支払います。

とりあえずウソはイカンよウソは。

263 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 00:11:45 ID:3mo5vGIg0
全国どこでも来店不要・即振込み・高換金率・めんどうな手続き一切なし!
ttp://www.total-gift-service.com

264 261[sage] 2008/10/15(水) 00:34:23 ID:yuiuaXAbO
>>262
レスありがとうございます。
そうですね、ウソはダメですよね…
明日、がんばって話してみます。

265 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 01:00:54 ID:qwN3O5i/O
>>264
歳はなんぼや。
嘘は泥棒の始まりや。嘘はあきまへん。

正直に、他社に間違えて振込んでもうた!で、ええがな。

266 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 01:13:29 ID:IK6kMvSQ0
>>265
全然正直じゃないじゃんwww

267 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 01:17:03 ID:P4Itu5OIO
相談させてください
当方、嫁に内緒の借金が90万円程度あります。
年金利は4%程度です。
銀行の口座から引き出すタイプでマイナス残高表示されます。
返済の遅延はありません
返済できずに退職した場合は退職金で精算されます


最近中古住宅(2000万円程度)を購入検討していますが、住宅ローンの審査は通るのでしょうか。
また、通った場合、借金情報は嫁に連絡等されますか。

年収は650万円程度です年齢は32歳

借金がバレるのが怖くて質問させてもらってます。



268 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 01:22:24 ID:xSKQ+Yu50
>>267

銀行の当座貸し越しタイプのカードローンですよね?
住宅ローンには全くと言っていいほど影響ないでしょう。
奥さんには通帳さえ見せなければバレないと思います。
気をつけるのは、マイナスが限度額まで行ったときには、
金利分入金しろっていうハガキが来るかもしれないこと。

269 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 04:29:14 ID:z8v1qWfs0
借金ある人はお金を少しでも稼げる可能性があることは全部やるべき
http://85.xmbs.jp/af004/
こことか無料登録してちょっと行動するだけで金稼げる
即効性あるから試してみれ

270 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 07:55:16 ID:P4Itu5OIO
>>268
有難うございます。
安心しました。

あとは妻に書き込みを見つからないように気を付けます
ネットとは縁が無いので大丈夫だと思いますが

271 >>244 2008/10/15(水) 09:12:32 ID:m5pIh3Zc0
>>247 捨蔵さま、ありがとうございます。

272 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 10:59:43 ID:fRw0I8PT0
>>229
電話連絡つかないと、3ヶ月で特別送達くることあり。

273 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 11:57:14 ID:spQ1dcYh0
>>229
つーか、なんで電話出ないの。出ればいいのに。そこがわからん。

274 課長 2008/10/15(水) 12:01:44 ID:KEgqRDmM0
>>267 >>270

「借金がバレるのが怖い」か。。。 その気持ちはわかる。
以前の俺のようだな。
ま、住宅ローンの方は問題ないだろし、銀行の方もちゃんと
払ってる内は、何も言ってこんだろ。たぶん。

しかし、それ以上借金は増やさんよーにな。
ほんとなら全部言っちまって、今の内に返してしまうのが
一番だが、俺はそれが出来ずに傷が拡大し、結果破産と。。。

まあ、気をつけてな。

275 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 12:46:58 ID:NNwp+SdA0
>>267
嫁に借金がばれるより90万程度の借金が返せないのに2000万のローン払えるのか心配だ
頭金も貯めてない雰囲気だし

276 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 12:50:12 ID:vvUbHsz0O
ケータイからすみません。
ニコスのマイベストなんですが、限度額80年利18.9%、残60で10数年の付き合いです。
2年ほど前までは天井張り付きで以後返済のみです。
近々一括返済しようと思っています。今現在は過払いになっていませんが約定で完済すれば18.9%ですので少しですが過払いが発生します。
そこで相手に入金額を聞く際に「完済したいのですが私は過払いや利息制限法を知っている、18.9%の0.9の分を引いた額を教えて下さい」ですんなり、「わかりました」っていきますでしょうか?
少額なので、普通に支払って履歴取り寄せて過払い請求するのもなんだか…

277 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 12:59:31 ID:P4Itu5OIO
>>274
課長様、コメント有難うございます

金に関する管理は全て妻が仕切って、自分が扱えるのは小遣いのみです。

カミングアウトしようもんなら離婚が待っています。
可愛い息子ともこれからもずっと暮らしていきたいので、
何とかバレるのだけは避けたいです。

借金した自分が悪いのですが、隠せるのなら隠し通したいです。

278 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 13:02:50 ID:spQ1dcYh0
>>276
君は専門家(書士か弁)なのか。どの程度過払いや利限法詳しいの。
別に過払い請求するなとは言わんけど、なんか人としてあさましくないか。
と思うのは、俺だけだろうがな。

279 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 13:08:38 ID:spQ1dcYh0
>>課長様へ
俺もおんたの意見と同じ。
あんたの気持ちは>>277さんには伝わりにくいと思うよ。

虫歯になったんだけど、今は痛くないから薬を軽くつめておいた。
痛くないから大丈夫。今は大丈夫と自分を言い聞かせているだけ。
時間が経たないと彼はわからないと思うな。

280  2008/10/15(水) 13:10:10 ID:spQ1dcYh0
おんた×
あんた(あなた)○
ごめんだす。

281 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 13:11:31 ID:P4Itu5OIO
>>275
90万は殆ど遊びに使ってしまいました。
小遣いだけが資金源で、返すあても今のところ無いので、
利子だけは期日内に入れるようにしています。

今年車を購入して、そちらにつぎこんてしまったので、頭金はゼロに近いですね。

ローンのほうは妻がしっかりしているので大丈夫だと思います。


282 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 13:16:25 ID:1u3tCLyq0
真っ黒なモルガン・スタンレーの株9・68ドルを、ちょっと色つけてもらっただけで25・25ドルで買う三菱ufjのニコスから
276が不法金利で取られた金を取り返して当たり前。あさましいどころか、慰謝料請求しない276は太っ腹

283 名無しさん@お腹いっぱい。[blackalb_2008@mail.goo.ne.jp] 2008/10/15(水) 13:24:39 ID:hkDpqdLn0
すこし強引だけどまっとうな借金をちゃらにできる方法あるよ。
覚悟はいるけどほぼ確実。 いちおすてアドさらしとく。

284 名無しさん@お腹いっぱい。[blackcalb@mail.goo.ne.jp] 2008/10/15(水) 13:31:35 ID:hkDpqdLn0
微妙にまちがえてたw

285 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 14:01:14 ID:vvUbHsz0O
>>276です
>>278、>>282様
ご意見ありがとうございます。
私は専門家ではありませんが、1社訴前和解、2社提訴中です。
過払いになる事をわかっていて支払い後で請求するという事に最近疑問に思いはじめましたもので。
それにニコスは争点等なければちゃんと支払う会社だと思い、じゃ始めから過払いにならない様に持っていけるのではと思ったので。

286 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 15:02:40 ID:A6IJIyXCO
スレ違いもう仕上けありません!短パン解除出来なくて。本日、時効の援用をしたく司に相談した所、一度債務名義を取られると一生と言われました。 あれは五年伸びるだけではないのですか?

287 課長 2008/10/15(水) 15:45:16 ID:KEgqRDmM0
>>286
一生? んな事ないと思う。
10年だったか? そのぐらいだろう。

288 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 15:49:21 ID:JJd5tzdn0
>>286
債務名義を取られてから10年になる。

289 課長 2008/10/15(水) 16:04:42 ID:KEgqRDmM0
>>281
でも、なんとなくだが、思いっきり土下座しながら
話ししたら、その時は泣き喚かれるかもしれんが、
離婚にはならんよーな気がするけどな。

いや、まあ、その話しした時としばらくは、離婚!離婚!って言うだろけど、
冷静になった時、あんたの人間性と年収がものを言う。

年収は問題ないどころか、かなり良いのでそれはおいといて、
奥さんから見てあんたが良き旦那かどうかだな。
別に酷い事してないんだろ? ちゃんと子供の考えてるんだろ?
じゃあ、大丈夫だわ。


290 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 16:05:27 ID:7mKn2vva0

【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   女/ 36才/ ・既婚(夫、子供2人)/
   アパート住まい
【職種/雇用形態/勤続年数】
   水商売 働き始めたばかりです
   夫は正社員 金属18年目
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   自分 日当5000円 週4回勤務
   夫  750万/月30万、ボーナス年3回、計200万円くらい(決算賞与含む)
【月に最低必要な生活費/内訳】
   28.6万円/(内訳)家賃7.5万、光熱費4万、食費2.5万、車ローン、保険4万
       携帯電話2万、夫経費3,5万、 保育園3.8万、保険1.3万
【債務詳細】

   セゾンカード/借入額110/110万(S80C30)/年利15~18%/契約期間H17年2月~/月4.6万返済(リボ)     天井
   セゾンファンデックス会社名/借入額190万/年利15%/契約期間H19年4月~/月4.5万返済         残110万位
   
   JCB/借入額40/40万(S30C8)/年利15~18%/契約期間H20年7月~/月2万返済(リボ)        残39万
   楽天カード/借入額25/30万(Sのみ)/年利18%/契約期間H20年3月~/月1万返済(リボ)             残25万
   アイフル/借入額20万/19万年利15%/契約期間H20年8月~/月1.1万返済                       残19万
   
   債務総額  345    万  

【増枠の有無】
   セゾンカード S50→80(一昨年)
   他はありません
【滞納の有無】
   家賃1年分滞納、クレジット、ローンは滞納なし
【相談内容】
      セゾンファンデックスのローンは現在持っているセゾンカードと前に持っていたクレジットカード2枚の
      SリボとCの総額です
      借り換えをしたにも係らずまた借金が増えてしまいました
      車のローン支払いはあと半年で終わります
      夫費用は基本3.5万、5~10万の月もあります
      ニッセンレン、楽天、レイクは私(妻)名義です
      独身時代にもまとめローン1回、債務整理をしました
      削れる部分は生命保険と携帯代だと思います
      それ以外に何をどうしたら良いのかご指導いただけると幸いです
      どんな内容でもかまいません
      宜しくお願いします

291 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 16:11:29 ID:lM/Pql810
>>285
完済前に過払分で相殺すると、業者によっては情報機関にブラック登録する場合もあるという話を聞いた事がある。
ニコスがそういう事をするかどうか知らないが。

それより
>ニコスは争点等なければちゃんと支払う会社だと思い

この信頼感は何?ニコスってそんなに立派な会社か?

292 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 16:20:03 ID:PeQVaeiNO
>>286
1つの債権についての債務名義は
何度でも取れるから、10年おきに裁判起こされれば、
一生ついて回るよ

293 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 16:26:26 ID:P4Itu5OIO
>>289
課長さん、
いろいろ有難うございます。
かなりの覚悟が必要ですが、あなたの仰る線も考えて見ます。

このままずっと隠し通せる自信も有りませんし、これを機会に整理してみます。

ありがとうございました。

294 課長 2008/10/15(水) 16:26:31 ID:KEgqRDmM0
>>290
年収が750万というのは間違いないのか?
で、あんたも働き出した。 月8万くらいか。

んで、なんで返済していけないのかな?
ではなく、債務整理が前提の話かな?



295 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 16:31:18 ID:A6IJIyXCO
287、288、292さんありがとうございます。何かのスレで見たんですが一般的には50万以下は債務名義はほとんど取らないと聞いたのですが実際の所は取られてる可能性が高いでしょうか【一般的に】

296 290 2008/10/15(水) 16:34:21 ID:7mKn2vva0
>294さま
年収は税込み年収です
手取りはもっと低いです

クレジットや消費者金融はなんとか頑張って返していけると思います
が・・・家賃滞納が非常に急を要する状況です
今すぐどこかで90万円借りるという発想は捨てて(その発想の所為でこの状況になってしまったので)
なんとかどうにか・・・でもどうしたら良いのかわからない状況です

297 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 16:35:19 ID:cv3+fPpY0
むしろよく1年も滞納出来たもんだと感心する

298 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 16:36:40 ID:cv3+fPpY0
現実問題としてはこれから1年かけて2ヶ月分ずつ補填して行くような感じかなあ。

299 課長 2008/10/15(水) 16:43:17 ID:KEgqRDmM0
>>295
金額に関わらず、債務名義とるときゃ取られるよ。
その時のサラクレの会社の方針や状況によっても違う。
去年はこうだったから、今年も絶対こうだと言えんよ。

300 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 16:44:09 ID:PeQVaeiNO
>>295
それは金利が高かった時代の話。

踏み倒されるリスクに見合う金利が
取れなくなったいま、50万以下だから
大丈夫とは言い切れない。

301 290 2008/10/15(水) 16:45:45 ID:7mKn2vva0
>297さま
本当にその通りです
大家さんにはなんと言ってよいのやら、です


>298さま
2か月分ずつ払う書面を正式に作り
それで大家さんにお願いする・・・と考えています

以前にも大家さんとはお話して
少しずつでも返済を、という話をして
本当に少しずつ返済していたのですが
車ローンが終わるまで待ってくれるという大家さんの好意に甘えてしまい
このような自体になっております
当然大家さんはお怒りだと思います
今日夫が大家さんから一括で払え、退去、と色々言われたみたいで
詳細はわからないのですが・・・
今手持ちは数千円です
今すぐ手持ちのお金全て持ってお詫びに行くかどうか悩んでいます

302 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 16:49:38 ID:5Kue8B8gO
>>292
債務名義は何度でもとれるけど、時効の延長は1度だけ。

303 課長 2008/10/15(水) 16:53:01 ID:KEgqRDmM0
>>301
今日のところは、大家さんにお金は持っていかず、
夫婦揃って、土下座でいいんじゃないかな。
大家さんも鬼じゃないんだから、今日出て行けとは言わんでしょ。

しかし、年収と手取りの差が200万ほどあるが
それはなんで? 税金だけじゃあるまい?
で、ボナスとかどこいった?

304 課長 2008/10/15(水) 16:54:41 ID:KEgqRDmM0
>>292  >>302
ほほう。 そうなんか。

305 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:02:42 ID:A6IJIyXCO
何度も申し上けありません。 債務名義が取られているか業者に聞く以外に調べる方法ありますか? 業者に聞くと嘘をつかれる事があると聞きました。

306 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:06:50 ID:PeQVaeiNO
>>302
え?まじ?

民法157条に従えば、判決確定のたびに
中断されるんじゃないの?

もう少し詳しく教えて。

307 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 17:22:41 ID:ZNhVppzq0
家賃滞納1年って…法律的な手続きとられたらもうアウトだね。
こんなデタラメな親の元に産まれてしまった子供が一番かわいそうだな。
車売れよ。

308 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 17:23:44 ID:TP9/7pPX0
>276
過払い請求は是非すべきだ。
支払い年数15年、利率18.9%、13年間天井(月々12600の支払い) ここ2年は月に2万の返済(そうすると残高が80万から約60万になる)
上記の条件でざっと計算してみた。引き直し金利は18%とする。

結論---年末までに残高が0になる。
すぐさま履歴を請求しましょう。0和解でもいいし、誰かから借りて完済後請求でも良いですね。
ニコスは履歴を改竄する業者だと思うので、よく注意して進めて下さい。

309 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:36:21 ID:MjWr6boVO
現在400万責務整理しようと思い初めてこちらを見ました。
質問なんですが整理をするとローンができなくなるみたいですがどのくらいの期間なのでしょうか?
また、賃貸のアパート等借りる際に審査がありますがそれも通らなくなるのでしょうか?

310 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:40:56 ID:tIW3g+DU0
>>290
車を絶対視してないか?
生活に絶対必要なものではないと思うし、地域により無いと困るというなら
中古の軽でも買えばローンなんかいらなかったし、保険料だって安くすむ。
今からでも売り払って、ローンの残債に充ててしまえばいいんじゃないの?
車のローンで家賃が払えないとか、本末転倒だと思いますよ。

手をつけるのは光熱費、携帯代、自動車関係費、生命保険料あたりかな。

しかし、この1年家賃をほとんど払わなかったにもかかわらず、新たに
90万の借金を作ってきたのに、家賃を2か月分ずつ払いながら「頑張っ
て返していける」というのは、現状認識が甘いように思います。
おそらく生活全般を見直さない限り、きっと同じことを繰り返しますよ。

311 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:41:25 ID:lVnN0MUq0
>>309 債務整理する前から次の借金の心配かよw

312 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:44:57 ID:5Kue8B8gO
>>306
携帯なんでソースは貼れないですが、債務名義を取った場合に時効の期限が「10年プラスされる」のではなくて「10年になる」です。
時効の援用で調べればわかりやすいんじゃないですか?

313 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 17:47:17 ID:cv3+fPpY0
>>310
確かに車は処分のしようもあるけど。
90万は1年分の家賃の事だろ。

314 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 17:53:33 ID:tIW3g+DU0
>>309
一体何のローンを組みたいの?
400万の借金をキレイにすることが最優先でしょう。

返済が終わって5年間は新たな借り入れは無理だと思ってください。
ただし、5年たてば必ずローンを組めると言うものでもありませんよ。

賃貸入居者の審査を信販会社が行なう場合があり、その場合任意整理を
していると通らないこともあるようです。

ローンも入居審査も、100%セーフでも100%アウトでもありません。
デメリットなしに400万円をキレイに整理することはできないと覚悟を
決めておいた方が良いと思いますよ。

315 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 18:02:11 ID:g2F/TRIlO
>>290さん

まず、家主さんには念書でも書いて謝ることですね。
あとは家計の見直し
たぶん家計簿つけてないよね?私は3月から今月頭で52万あったのを25万円まで返済したんですが(収入手取り15弱)家計簿つけてから返済出来るようになりました
290さんの家計をみると、大甘です。本気で生活を変えないと立ち直り厳しいと思う。
まずは、高すぎる光熱費と携帯代金を見直して。
お子さんだってこれからドンドンお金がかかるようになるんだから、お母さんがしっかりしなきゃ!頑張って下さい!

316 課長 2008/10/15(水) 18:29:12 ID:KEgqRDmM0
>>290
う~ん  やっぱり納得できんな。
旦那の年収750万。 あんたも年収150万くらいは稼げるだろう。
二人あわせて900万。 十分返済可能。

っていうか、夫婦二人して相当パーーーっと使ってるな。
無理して働かずとも、ガマンするだけで、なんとかなりそうだ。

317 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 18:36:14 ID:yjq1EVS10
スタッフィ申し込みしたら50枠で金利28だってよ。いまだにあるんだな。法改正ギリギリまで粘る貸金。借り手としては仕方なく契約。借り手が納得して契約したら、違法にはならないとさ。by金融庁

318 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 18:36:43 ID:RPoN+QjrO
>>290
夫の年収750
十分に暮らしていける額。
借金の使い道は?
そこから直さないと同じことを繰り返すだけだと思う。

319 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 18:38:52 ID:3EPwtaI1O
今アコムからの借入断られました。借入件数が二社で借入総額100です。携帯から申込したのですが電話がありました。年収も何も書く欄ありませんでした。何が駄目だったのでしょうか?今まで他社にはちゃんと払ってます

320 310 2008/10/15(水) 18:40:23 ID:tIW3g+DU0
>>313
この3社のこと言いたかったんだ。家賃じゃないぜ。これだけ借りて
家賃を払ったんならともかく、払ってないんだからさ。

・JCB/借入額40/40万(S30C8)/年利15~18%/契約期間H20年7月~/月2万返済(リボ)        残39万
・楽天カード/借入額25/30万(Sのみ)/年利18%/契約期間H20年3月~/月1万返済(リボ)             残25万
・アイフル/借入額20万/19万年利15%/契約期間H20年8月~/月1.1万返済                       残19万

321 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 18:44:23 ID:ON/1jbAOO
319
あなたの年収ではないかな?勤続年数とか、その他ローンも関係する。

322 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 18:49:42 ID:ON/1jbAOO
319
ごめん。年収書く欄無いのだったね。まぁ二軒100万円って平均的なサラリーマンで十分もう赤信号だは。借りるより返す方を考えないと

323 課長 2008/10/15(水) 18:50:39 ID:KEgqRDmM0
>>318
そりゃあ、ギャンブル・飲食・風俗だろ。

324 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 18:54:25 ID:3EPwtaI1O
>>321ありがとうございます。年収書く欄も勤務期間書く欄もありませんでした。仕事先は書きましたが年収や勤務期間って解るものなんでしょうか・・・なにが駄目だったのかをアコムに聞いても教えて貰えませんよね?

325 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 19:01:29 ID:ON/1jbAOO
324
誠に申し訳ございません。って絶対教えてくれません。二軒100万円の借り入れ先の金利と毎月の返済額を見て、これ以上は無理と判断した可能性がありますね。

326 課長 2008/10/15(水) 19:07:56 ID:KEgqRDmM0
>>324
年齢とかも関係あるんじゃないのかな。
何歳って記入したん?

327 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 19:20:57 ID:PVDKLpnz0
>>306
延長と中断がごっちゃになってるんだよ。
裁判所に提訴して時効を中断させれば、そこから新たに時効期間が始まるから、提訴を繰り返せば永遠に催促し続けられる。

328 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 19:28:02 ID:q82PfwZJO
>>290
金の使い方がおかしい。

329 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 19:28:06 ID:PVDKLpnz0
>>325
他社2件ってのが響いたんだろね。
もう少し経つと18%以上取れないから貸し倒れリスクはなるべく避けようってとこでは。

330 課長 2008/10/15(水) 19:47:36 ID:KEgqRDmM0
>>329
そういう事ですな。 もう昔みたいにポンポン貸す
時代ではなくなったと言う事だな。
実際、どこの消費者金融もキツキツだ。

331 捨犬 2008/10/15(水) 21:10:54 ID:29YKdZl00
>>306
時効の延長は一度だけ…ex.内容証明郵便の送付で6ヶ月延長
時効の中断は何度でも…ex.請求・承認・強制執行・提訴等で0にリセットされる

現実的にはそんなに我慢強い債権者はいないけど、
一度債務名義とられていれば、ほぼ時効は無いと考えていいんじゃないかな。
債権者もそこまで懐の深い業者はいないと思います。

332 捨犬 2008/10/15(水) 21:12:51 ID:29YKdZl00
>>330
課長さん毎度お疲れ様です。

総量規制の通達が業者にかなり重くのしかかっているみたいですよ。
このまま闇が増えていくようで、ちょっといやな感じの金融行政です。

333 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:16:18 ID:PeQVaeiNO
>>331
それは延長じゃなくて、停止と言うんですが。

334 290 2008/10/15(水) 21:17:18 ID:7mKn2vva0
レスが遅くてすみません、長らく席を外しておりました

>>303様
大家さんは留守なので夫が帰り次第相談したいと思います
手取りと年収の差があるのは今源泉徴収表が手元にないので詳細がわからずすみません
毎月の手取りは30万くらいです
ボーナスは毎月の赤字を埋めるのと
夏は車の保険料(年払い)
車のローンボーナス払いや車税、子供の衣料品や夫の交際費などです
冬は灯油代などもボーナスから払っています

>>307様
おっしゃるとおりです
車を売る事も考えております

>>310様
上にも書きましたが確かに車は売るべきと思っております
生命保険は減額の手続きを明日してきます
携帯も最低料金になるように手配しました
全てを見直して行こうと思います

>>315様
念書、今から文章を考えます
家計簿は結婚してから3年くらいつけていたのですが
育児の忙しさを言い訳に止めてしまいました
それから借金が嵩んでいったと思います
315様を見習い〆る所をきっちり〆て頑張ろうと思います

>>316様
お金の使い方が良くないのは自覚しております
まず支払うべきものを全て支払わなければならないのに
夫に言われるままにお金を渡してしまったり
私自身も無駄にガソリンを使ってしまったり
そして支払いに行き詰る事も多々あり
その度にキャッシングをしたり
生活費が足りないからといってクレジットカードのショッピング枠で食材を買ったりしていました
人にいいふりを見せるよりまず自分達の生活を立て直すことを最優先とし頑張って生きたいと思います

>>318様
借金の使い道は交際費と生活費です
家賃や光熱費が足りずキャッシングして払っていたこともあります
認識の甘さを本当に自覚しました
同じ事をもう繰り返さないよう自分自身を〆ます

>>320様
その3つの借金は私名義で夫には知られていませんでした
全て食費、ガソリン代、雑貨(洗剤やトイレットペーパーなど)、急な出費(出張など)
そして支払いに足りなくなったお金を借りたものです

>>323様
ギャンブル、飲食(外食)、風俗は無いと思います、多分
私はギャンブルはしません
私と子供だけでは外食はしません
たまにパン屋さんのパンを買う、など贅沢をしてしまっていた点は反省します

>>328様
おっしゃるとおりです
私の金銭感覚はおかしいと思います
どうにかしなければ、と今更ながら思っています

335 捨犬 2008/10/15(水) 21:20:06 ID:29YKdZl00
>>333
あれ?そだっけ?
停止ってのは提訴・強制執行申立すれば停止。
提訴・申立決定が確定すればリセットで0からだと教わったんですが。

336 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:20:45 ID:PeQVaeiNO

ごめん、勘違い
上の発言、取り消す!


なるほど、そういうことか。
納得した。

337 315[sage] 2008/10/15(水) 21:26:02 ID:JzurayeX0
>>290=334さん頑張って!
子育て中の節約は本当に大変なの知ってるけど
やっぱりこれからのこと考えたら今が立ち直るギリギリだと思う。
一ヶ月分でいいからご実家から借りることは出来ない?
その現金で11月は生活して、アイフルだけでも完済しては?
家計簿いらないから袋分けマジデお勧めです。
そしてカードは出来れば解約か返済専用に。
とにかくご主人と大変なことになっているのをしっかり話し合ってみてね。

338 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:27:00 ID:E8ZgjWtK0
29歳 独身
年収360万
入社5ヶ月 契約社員

アコム50万
アイフル10万
武富士40万
ディック20万
レンツ10万
三菱UFJニコス120万

合計250万

どこかでおまとめローン通らないかな?

ホーユークレジット
http://www.hoyucredit.co.jp/ad/

シンセイコーポレーション
http://www.shinsei-cp.com/


この2社に申し込んだ
ホーユークレジットは保障会社の保障料12万払えばOKだと
でも東京の事務所で手続き必要
年利10%(ほんとかいな??)
当方、地方在住なのであえなく却下

シンセイコーポレーション
保証人つければOK
ただし、ローンのほとんど残ってない持ち家に限るとの事
それって家を担保にするのか?と聞いたら分からないと言われる
怪しいので却下

339 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:40:00 ID:RPoN+QjrO
>>334
だから‥交際費って何だよって話。
旦那が750稼ぐなら、ある程度の地位なんじゃないの?ジハラ切らなきゃならない環境なの?

月30でボーナス200なら560じゃないの?

わけわかめ

340 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:41:30 ID:/dKoerit0
あやしすぎる、保証金とかあるんか?それ詐欺じゃね?

341 290 2008/10/15(水) 21:44:10 ID:7mKn2vva0
>>337様
ありがとうございます
今死ぬほど後悔しています
死んでいる場合ではないので一生懸命働いて頑張って返済していきたいと思います
夫が帰宅したらちゃんと話し合いたいと思います
カードは切って処分し、返済のみで行こうと思います
アルバイトは日払いなのでそのお金で食費などをなんとかし
夫のお給料で払いきれない分を私のバイト代で支払いしていこうと思います

>>339様

交際費とはご指摘の通り自腹切っての飲み会や接待、ゴルフなどです
出張に行っても出張経費は出ないと言ってお金は戻してくれません(多分出張先での飲み代)

税込みだと月40です
ボーナスも税込みで200です

税金や社会保険、厚生年金をを引かれた後の手取り額が毎月30万円くらいです
源泉徴収表と給与明細の束を探して今一度確認してまいります

342 339 2008/10/15(水) 21:45:05 ID:RPoN+QjrO
悪い
手取り30か
それにしても扶養があるから引かれても10以内だろ

343 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:48:12 ID:RPoN+QjrO
>>341
連カキスマソ
そこまでしないといけない待遇なんだ?

344 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 21:57:39 ID:RPoN+QjrO
>>338
貸さない。私が担当なら、後々面倒なことになるのが目に見えてるから。

345 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 21:59:32 ID:fuWSdnFx0
>>341
あなたより旦那さんに危機感が足りないんじゃないかな。
出張経費が出ないなら領収書とか見せてもらってる?
飲み会や接待、ゴルフも相手先教えてくれてる?
会社関係の出費じゃなく、旦那さんの小遣いになってそうなんだが。

346 捨犬 2008/10/15(水) 21:59:55 ID:29YKdZl00
>>341
ずっとロムってたんですが、やっぱり使いすぎだと思うし、
家計を見直すだけで、借金もあっさり返済できそう。
今の生活レベルをチト見直してみませんか?

毎月の住宅ローン返済78,000円のおいらからすると、
とてもうらやましい金の使い方だ。

347 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:09:28 ID:m0FY7dAn0
あ~こりゃ夫が諸悪の根源だな。
出張費が出ないなんてどうせウソだろ。
しかも債務整理が嫌だなんて相当な見栄っ張りだ。
まず夫の根性を叩き直さないと借金生活から脱せないよ。

348 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:13:04 ID:TjGMAvGy0
>>341
交際費が全く出ない会社はそうそうないよ
あるとすれば営業成績が歩合に直結してるとか(これは収入から見てないと思う)
たまにあるのが2次会以降は自腹、ホステスつくような店は自腹。とかじゃないかな

349 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:13:31 ID:RPoN+QjrO
>>347だよね

350 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:14:50 ID:m0FY7dAn0
>>338
そんな怪しげな所に手を出すとこを見ると、もう債務整理の段階では。
借金額が年収の2/3越えてるし。

351 290 2008/10/15(水) 22:23:04 ID:7mKn2vva0
>>342様
40から10くらい引かれて30くらいです
9月は総支給額408500円

社会保険10840円
厚生年金33770円
雇用保険 2964円
所得税 5360円
住民税 27400円
親睦会   500円
臨時控除 5000円(これは毎月金額が違う謎の控除です。臨時手当と同額)
生命保険 13521円
控除額合計106555です
すみません、夫の生命保険は団体扱いで給与引き去りでした

それなりの立場なので自腹でゴルフや飲みに行った時おごらなければならないみたいです(本人談)


>>345様
夫は今日の話し合いで「金が余ってると思ってた」と言っていました
今まで何度も家計はこのようになってて毎月の支払いはこうなっている、と説明していたのですが(私の借金は伏せていました)
スルーされていたようです
飲み会だから、ゴルフだから、とお金を請求された時も赤字だ、お金はない、今手元にこれしかない、と言っても信じてなかったようです
出張経費はホテル代と飛行機代は含まず、でも2~3万持って行きます
そしておつりはありません
領収証もありません
海外へ行った時はさすがにレシートを持って帰ってきました
飲み会やゴルフは相手までは教えてもらえません
今日飲み会だから!とか来週末ゴルフね!とか
時には会社(飲んでるお店)までお金を持って来い、という事もあります
夫はお金が余っていると本気で思っていたようです
今日現実を知って怒り狂っていました
怒るのは当然です・・・私の甘さが原因です

>>346様
使いすぎ、ですよね
お金の使いどころを間違っていますよね・・・
まず全て払うものを払って、手元に残ったお金でやりくりしなければならないのに
先延ばしにしたり夫に手渡してしまったりだらしない事をしていた私が悪いのです・・・


>>347様
ホテル代と飛行機代は当然会社で先払いしてくれています
細かい交通費や日当を出ないといいます
以前は出ていたのですが・・・
債務整理の話はまだしていません
過去にサラ金から300以上借りていて債務整理しているので(完済済み)夫も色々考えているとは思います

>>348様
以前は出ていたものが出ないというのは少しおかしいと思い色々聞いたのですが
出張の種類が違うとかなんとか・・・だそうです
営業成績がよければ営業手当てという形でプラスされますが
ノルマ達成できなくても手取りは30のままです


352 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:29:47 ID:RPoN+QjrO
>>351
ギャンブルか女がいる?

じゃぁなけりゃ

えーかっこしーの下手打ち

353 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:32:21 ID:TjGMAvGy0
>>351
もし家計簿つけていれば、貴方が交際費でこれだけ使ったのよと言えるので
本来、旦那はぐうの音もでないと思いますが、
記録が無いので自分にも責任があると自覚していないのでしょう
そもそも手取り30万で1回の交際費自腹2万は異常です

でもさ、家賃1年滞納しててお金があると思ってるのはどういう状況なの?
どうにもつじつまが合わない

354 捨犬 2008/10/15(水) 22:37:00 ID:29YKdZl00
>>351
その情況をきちんと旦那に話しているなら、
旦那だって金があると思わないんじゃないかな。
夫婦間の金の出入りの話が少なすぎるんだと思うよ。

いや、金の話はできれば避けたいけど、
実は一番避けちゃいけない話なんだよ。

355 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 22:39:15 ID:lDGzc+nBP
>>351
夫の小遣いを決めてないのも原因ですね。
生活立てなおす計画練るときはそのあたりも話してね。
すてきな奥さんとか読もうよ。

356 捨犬 2008/10/15(水) 22:40:50 ID:29YKdZl00
あ、逆もありかな。
必要経費だけ旦那からもらって、
それ以外は旦那の小遣いにするって宣言しちゃえばいいんだよ。

そうすりゃ金使いたければ、稼ぐしかないって気づくでしょ。

357 338 2008/10/15(水) 23:13:19 ID:E8ZgjWtK0
だめ元で
イオンカードと
三菱UFJニコスに
ネットで申し込んだ
また報告する

358 338 2008/10/15(水) 23:14:27 ID:E8ZgjWtK0
>>350
なんとか毎月払えてるんで頑張ります!!

359 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 23:15:29 ID:9SNrIl+F0
質問させて頂きます。

私の母親の借金癖が酷く、この20年苦しんできました。
毎回2年おきぐらいに100万くらいの借金が発覚し、家族で返済。
ようやく終わったと思ったらまた借金・・・。
4年前に400万借金をつくってきて、もう無理だとなり弁護士をたてて任意整理しました。
ようやく昨年完済したところです。

ところで、今回の400万任意整理の前に完済していた借金についてなんですが、
これについて過払い請求は出来るのでしょうか?
調べてみたのですが、20年前のことなので、対象となるのか分かりません・・・。

もっと早く私が取り組めばよかったと後悔していますが、今はもう債務がないようで安心しています。
もしも過払い金返還請求できるならば、してみたいと思っているのですが・・・。
長文すいません。

360 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 23:20:36 ID:OVZIx4kt0
>>358
何とか払えるなんて言うけど、10万なんて金額を借りているようならもう終わりだろ

今ならまだ任意整理で済む可能性があってもこれ以上あがいたら自己破産のパターンだろ

361 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 23:21:41 ID:mJehL84AO
>>358
払えてるとは言っても、毎月どれだけ残高が減ってるかわかってる?
今のペースで払っていったとして、完済する頃に自分が何歳か考えた?
頑張るのも良いことだが、今のままなら結婚もできないよ。
それでもいいと思ってるなら、何を言っても無駄だからこれ以上は言わないけど。

362 捨犬 2008/10/15(水) 23:29:43 ID:29YKdZl00
>>359
法定利息以上の利率で任意整理して完済したのなら、
過払い金がある可能性はあります。

詳しくは>>7にある関連スレへ。

おいらは>>278さんと同じで、昨今の過払い金請求の風潮があまり好きではないのです。

363 290 2008/10/15(水) 23:34:17 ID:7mKn2vva0
>>352様
ギャンブルは止めたはず・・・です
女は不明です
かなりのえーかっこしーです

>>353様
家計簿は無いのですが、手帳にいつ、いくら渡したかメモがあります。
それを全て説明しても逆切れするので最近は言うのも嫌になって黙っていました
家賃の件はずーっと黙っていました
今日大家さんから夫に直接話がありました

>>354様
ちゃんと話し合いをしなかった私の落ち度です
話をしてもスルーという事もありますが、
もっと真剣に話せばよかったのかもわかりません

>>355様
お小遣いは3万円固定ですが結局足りないので請求されます
建て直しは夫の脳内で行われているようで
このような状況になったのは全て私が悪いから私の意見は聞かないそうです・・・

>>356様
家計は夫に預けようと思います
私の借金は私のバイト代をつぎ込み、家計の不足分も私のバイト代を夫に渡すよう考えています

長々とお邪魔致しました
これから帰宅するであろう夫と懇々と話し合い
今後に備えたいと思います
ありがとうございました

364 359 2008/10/15(水) 23:37:14 ID:9SNrIl+F0
>>362
ありがとうございます。
調べてみます。

365 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 23:41:55 ID:g2F/TRIlO
>>290さん頑張って下さい!夫に負けないで!

366 338 2008/10/15(水) 23:45:54 ID:UmBxHBiQO
賞与もらいだしたらだいぶ楽になるし、任意整理したらブラックに乗って車も家も買えなくなるよ。ブラック乗ったほうが結婚できないよ。コツコツ粘って勤務実績作って、どこかでおまとめローン組むよ。

367 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/15(水) 23:48:47 ID:OVZIx4kt0
>>366
お前が貸す側なら、10万なんて金額を借りているようなやつに貸せるのかw

368 捨犬 2008/10/15(水) 23:49:48 ID:29YKdZl00
>>366
どこまで本気なんだろう?
そんな借金を内緒のままで、結婚できると思ってるんでしょうか。
できても相手が幸せなんでしょうか。

369 338 2008/10/15(水) 23:50:29 ID:UmBxHBiQO
ニコスは10年間、取引きあるし使用実績もあるから、今回ローン組んでくれないかなー。

370 338 2008/10/15(水) 23:53:16 ID:UmBxHBiQO
借金あってもいいって女と結婚するよ。ブラックついたほうが不利だよ。

371 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/15(水) 23:55:43 ID:UD9W/cwC0
3200万の住宅ローンでリスク分散のためフラット35と変動のミックスを検討していますが、割合をどうしたらいいか悩んでおります。
物件がマンションのため管理費等でなかなか繰り上げは難しいと考えております。

なお、年収は600から650万の一馬力です。

よろしくお願いいたします。

372 捨犬 2008/10/16(木) 00:01:56 ID:29YKdZl00
>>371
繰上げが難しいと思っているなら、フラット35重視しか選択肢は無いようにみえます。

マジレスすれば、この全世界的な公的資金投入の流れから、
おいらはしばらく低金利時代が続くと見てます。
繰上げが読めるなら、変動の配分を多くしますね。

373 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 00:56:26 ID:Zcq+sZW10
債務の一本化やらおまとめローンやらってのは、
一時代前の金貸しの考え方なんだけどね。
返せない借金をまとめて大きくしたところで、
結局返せないことには代わりがないんだけど、
結局わからないから多重債務者なんだろうな。
まとめただけで返済した気になって、結局また
別のところでつまんで・・・ってみんな繰り返し。

>>290さんにしてもセゾンで借り替えたけど
結局債務を増やしただけだよね。

>>338
お前の今の年収では、総量規制で借りられる
上限額が皿呉合計で120万円になるぞ。
仮に茄子もらうようになり年収が100万ほど
上がったところで、せいぜい150万だ。
そんなお前に今250も貸すまともな業者はない。
仮に貸しますと言うところがあれば、まず間違い
なく詐欺だろうな。


374 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 08:43:48 ID:ymgUd+KcO
>>371
はいはい、マルチマルチ。

375 携帯から失礼します。 2008/10/16(木) 09:03:54 ID:5lOeXEhfO
男 34歳 既婚
年収 460万
借金額 100万
遅延ありですがどこか貸してくれますか?もしくはおまとめできますか?お教え下さい お願い致します

376 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 09:57:32 ID:DOeA0J8k0
age

377 課長 2008/10/16(木) 11:00:09 ID:qK1/uiW90
>>290 >>363
いや、なんか全然ツジツマがあってないままなんだが。。。
俺の疑問は一つだ。みんなもそうだと思うけど。

年収750万あったら、なんとでもなるでしょ! って事。
パン屋でパン買ったのが贅沢とか、んな事は誰もいっとらんよ。

あんたの知らん所で、えーかっこしぃの旦那がガンガン金使いまくってた。
以上! という事ですな。



378 捨蔵 2008/10/16(木) 11:15:14 ID:EEL6aWma0
>>377
おいらは、旦那だけなのかな~?という疑問もあります。
ココ1年で借金が膨れ上がっているのがなんかね。

相談者叩くつもりはないんですが、
先月分だけでも家計の収支を書き出してみるといいと思うんですよね。
食費が2.5万円ということですが、生活費が意外に高いかもしれませんよ。

379 捨蔵 2008/10/16(木) 11:18:20 ID:EEL6aWma0
>>375
その延滞の内容が気になりますね。
「おまとめ」ならおそらく借りられるとは思うけど、
別口の新規だと借りられたとしてもあと50万円でしょうね。

380 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 11:28:42 ID:+yhkHUXp0
川辺幸男55 タクシー運転手 須古信夫50代タクシー運転手 
金村大輔32チンピラ 池田浩二50代土方 
木村和正35パチンコ依存宇治 西垣和博32三重県の建設現場
 楠田三郎67八幡トラック運転手 渡辺桃子50代宇治 
萩野紀子60代宇治  大竹美佐子30代伏見 平山泉 枚方
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 松浦暁子70代宇治
 久保多代子60代京都市内 佐藤正美40代吉祥院 
砂川恵美30代デリヘル伏見 仲村由美30代デリヘル伏見
 高乗60代タクシー運転手 松山洋子40代京都市内 
堀内嘉代30代京田辺  伊舟城吉寿 伏見
阿倍野区 吉野やすひさ(井本やすひさ)25 
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 謝礼します

381 返事ありがとうございます 2008/10/16(木) 11:52:41 ID:5lOeXEhfO
375です。捨蔵さま 延滞の内容は最大3ヶ月ほど遅延しました。今も1ヶ月遅れたりなどはあります。2社とも契約見直しで1万2千円ずつ支払っています。よろしくお願い致します。

382 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 11:56:11 ID:9UC/GAfO0
>>377
年収750万を過大評価し過ぎ。
750くらいだと課税所得が350万前後で、ちょうど所得税率が20%に上がる
ラインなので、下手すると同じ家族構成で700万の奴より可処分所得が低かったりする。
ざっと計算して、年収750万=課税所得350万とすると、
健康保険4%×750万=300,000
厚生年金7.5%×750万=562,500
所得税20%×350万=700,000
住民税10%×350万=350,000

控除計1,912,500となる
>>303が
疑問視していた年収と手取りの差200万はほぼ適正な金額となる訳だ。
子供が2人いたらそれほど余裕のある収入ではない。

で、たぶん>>290の旦那も>>377,>>378のように自分の年収を750という数字
だけとって過大評価しすぎているのだと思う。

383 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 12:10:47 ID:LaxPTrWi0
>>382
まあそうなんだけど、で、確かに年収700-1500万くらいの人がはまりやすい罠だとは思うんだけど、
食費が少なすぎないか、外食しまくってないかというのはあるな。

384 382[sage] 2008/10/16(木) 12:11:03 ID:9UC/GAfO0
スレチついでにもう1つ書く。
課税所得は330万を切ると税率10%になるので、>>290は積立型の年金保険
とか郵貯の簡易保険とかを検討し、節税をした方が良いよ。
詳しくは近所の保険相談コーナーとか、保険会社の FPに相談シル

385 捨蔵 2008/10/16(木) 12:25:04 ID:EEL6aWma0
>>382
全くそのとおりなんですが、
290本人も税引き後の手取り30万円なのは判っているんですよね。

そういうことも含めて、収支をちゃんとまとめてみたらって言ってるんだけど。

386 捨蔵 2008/10/16(木) 12:33:23 ID:EEL6aWma0
>>381
2社で24,000円払っているってことでいいですか?
「おまとめ」するにしてももう少し返済にまわさないと、
いつまで経っても終わらないですね。

387 課長 2008/10/16(木) 12:36:07 ID:qK1/uiW90
>>385
捨蔵さん、まいど。

収支の見直しと一緒に、自分自身の見直し。
それと夫婦としての見直し。 
子供を含めた家族としての見直し。

これが必要やね。 


388 捨蔵さん 2008/10/16(木) 12:41:30 ID:5lOeXEhfO
ありがとうございます。もー少し返したいので 地元銀行でおまとめしたいのですが…可能でしょうか?申込みブラックも気になるし…

389 捨蔵 2008/10/16(木) 12:43:46 ID:EEL6aWma0
>>387
毎度どうも。

年収300万円家族4人の人だって手取りの中で生活してるんだから、
年収750万円(手取り約500万)なら「チョット」何かを我慢すればすぐ返済できるんじゃない?
っておいら思うんですよね。

一度上げた生活レベルは中々下げられないということでしょうかね。

390 課長 2008/10/16(木) 12:43:49 ID:qK1/uiW90
>>382
手取りの年収が550万くらいになってしまうのは理解した。
しかし、過大評価っていうが、その金があれば生活費の29万と
クレサラの支払いができるわな。

で、この人も働いていくんだったら、後は節約や
あんたの言った節税とかで十分なんとかなるだろ?って思うのよ。


391 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:51:37 ID:M2IwMPx8O
初歩的な質問かもしれませんが、自分が勤めてる会社に在籍確認の電話とか来ますか?

現在、勤めた会社から別の会社に移る途中なので、レイクなどの申し込みできるのでしょうか?

392 371[sage] 2008/10/16(木) 12:54:47 ID:OiMZ8vuxO
>>374
スミマセン。マルチではありませんが、状況が似た書き込みがありましたので、コピペし金額だけ変えて質問してしまいました。


393 捨蔵 2008/10/16(木) 12:55:48 ID:EEL6aWma0
>>388
う~んとね、100万円返すのにどれくらいかかるかというと、
無利子でも24000円しか返してないと3年半かかるんですよ。
5%~10%で約4年、15%だと5年間。

おまとめローンが通るかどうかはその地銀の対応によって変わってくるでしょう。
おいら個人は、ざっくばらんに「おまとめです」って相談すれば借りられるとは思います。
ただ問題は単に利息が安くなるとか、毎月の支払額が少なくなると考えているようだと、
また同じように別口で借りないとならなくなるんじゃないか、それが心配です。

年収460万円なら手取りでも20万円以上はあるんでしょうから、
貴方が毎月もう少しでも返済額を上乗せして払えるかどうかにかかってると思いますよ。

394 課長 2008/10/16(木) 13:05:09 ID:qK1/uiW90
>>391
在籍確認とらん金融屋はない。 必ずとる。
転職中だから申し込みは出来ないという事はない。

395 391 2008/10/16(木) 13:12:06 ID:M2IwMPx8O
>>394
ありがとうございました。
週払いのアルバイトになるので、まだ働いた実績がないと、アルバイト先の会社にも不信感を与えてしまうかなと思い悩んでいました。

396 捨蔵さん 2008/10/16(木) 13:17:13 ID:5lOeXEhfO
ありがとうございます。もー1度しっかり考えて見ます。ただ心配なのが遅延によってブラックになってないかが心配です。すいません…

397 捨蔵 2008/10/16(木) 13:19:50 ID:EEL6aWma0
>>396
ブラックにはなってますよ、間違いなく。
一度契約見直しもしてますし。

でもその信用情報と貴方の年収を天秤にかけたとき、
別口の新規だと無理でしょうけど「おまとめ」なら借りられると思いますよ。

398 捨蔵 2008/10/16(木) 13:22:00 ID:EEL6aWma0
自己レス
×ブラックになってる
○事故情報は載ってる

399 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 14:54:29 ID:hjmZqPdH0
俺が290の大家なら363のレス見たら激怒するだろうな

400 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 15:24:43 ID:9iI2xPNgO
>394
私ならこうだな。

(´・ω・`)転職中ですか?では、現在、職についておられないと解釈してよろしいですね?

大変申し訳ございませんが、御勤め先が決まりましたら、また御申込み下さいませ。

401 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 15:37:40 ID:rui2yJlaO
質問です。債務整理しようと思うんですがその場合会社に確認電話来ますかね?実は仕事を辞めてまして、、、そのことを金融会社には言ってないんですけど、、、

402 課長 2008/10/16(木) 15:38:02 ID:qK1/uiW90
>>400
まあ、そうだろな。
俺は転職中だろうが、無職だろうが、別に「申し込み」は
いつでも出来るって意味で言っただけだ。

403 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 15:46:43 ID:HnZ4qdNK0
>>401
在確は契約時のみだろ

404 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 17:20:21 ID:LZTAORbG0
転職中って言葉初めて聞いた。
求職中とは意味が違うんですか?

405 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 17:42:35 ID:ymgUd+KcO
>>371
半々でいいんでない?

406 課長 2008/10/16(木) 17:48:15 ID:qK1/uiW90
>>404
そこで噛んできますか。。。
同じような意味でいっただけですよ。

407 課長 2008/10/16(木) 17:53:42 ID:qK1/uiW90
>>403
例えば任意整理する場合、もちろん定職があるのが前提だろが、
在籍確認があるの? それは弁から? 

ちらっとググったが、それらしい事が出てこなかった。
誰かわかる人いる?

408 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 18:00:31 ID:VfMMY8/B0
>>407
弁から在籍確認?しないよ。自己申告。
皿は自分の懐から金を貸すわけだからほんとにそんだけ返せるのか
在籍確認するけど,
任意整理は崩れたら破産等になるだけで,弁の懐は痛くもかゆくもないもの。
着手金と減額報酬払えたらあとは払おうが崩れようが勝手。

409 課長 2008/10/16(木) 18:07:16 ID:qK1/uiW90
>>408
任意整理する場合、弁からは在籍確認はしないが、
サラクレからは在籍確認がある、という事でよろしいか。

410 捨蔵 2008/10/16(木) 18:10:01 ID:EEL6aWma0
>>408
弁の懐は痛くも痒くもないけど、
どうみても払いきれない状況(無職等)なのに任意整理にすれば債権者にも評判が悪くなるし、
以後の別案件の任意整理の際応じてくれなくなるから、
在確はともかく収入のチェックはかなりうるさくやりますよ。

>>409
弁護士が介入すればクレサラからもないはずです(実際はやってるかもしれませんが)。
任意整理は性善説で成り立っているので。

411 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 18:15:16 ID:9jvc9HKO0
カード会社から10万円キャッシングしております。2ヶ月しっかりと返済
しておりましたが。
病気になり入院することになってしまいました。手術費用、一週間ちょい
の入院となり既に病気の診察代だけで預金も底をつき請求がきたら支払い
ができなくなりそうです。

入院費用などは「限度額適用認定証」を提出し引き下げてもらう努力はし
ております。ただ、請求額が最終的にどうなるかはわかりません。
病院の支払い、カードの返済と苦しい状況です。
自治体の緊急資金貸し付けを利用できたらいいのですが。

こういう場合は、カード会社に電話して伸ばしてもらったりする
ことはできるのでしょうか。
法テラスに相談したら何かアドバイスをいただけるのでしょうか。

よろしくお願いします。

412 課長 2008/10/16(木) 18:16:06 ID:qK1/uiW90
>>410
おお。さすが捨蔵さんやね。
スッキリしました。

413 課長 2008/10/16(木) 18:27:32 ID:qK1/uiW90
>>411
その状況で法テラスに行っても助言はしてくれないと思う。
それよりもまず、カード会社に電話するのが先決かと。

払う意思がある事を明確に伝え、次の支払い日に
少しでもいいから振り込みます、とか。
案外聞いてくれるもんだよ。


414 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 18:30:58 ID:fRk6ID970
>>413
ありがとうございます。会社も退院後はすぐに戻ります。

ただ、数ヶ月は厳しい状況です。
遅延した分の利子払いはやはり発生するのでしょうか。

415 課長 2008/10/16(木) 18:37:10 ID:qK1/uiW90
>>414
まあ普通、延滞利息は発生しますわな。
でもそれは仕方なしかと。。。
とにかく、支払い期日前に電話する事ね。
これが重要よ。

416 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 18:38:46 ID:fRk6ID970
>>415
わかりました。ありがとうございました!

417 皆様 2008/10/16(木) 19:34:11 ID:5lOeXEhfO
おまとめについて詳しいことおわかりの方お教え下さい。よろしくお願い致します

418 課長 2008/10/16(木) 19:38:03 ID:qK1/uiW90
>>417
ん? 捨蔵さんから何回もレスもらってたはずだが。。。
おまとめの何を聞きたいのん?

419 無知ですいません 2008/10/16(木) 20:57:58 ID:5lOeXEhfO
おまとめの仕組みとゆーか流れとゆーか…
すいません…お教え下さい

420 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 21:01:24 ID:7MhM//N/0
おまとめ
数社から借り入れしてる人が
返済を一社にすること
大概新しい会社で金利が低い所におまとめを希望するが
否決されることが多い

421 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 21:18:29 ID:NBu1CJIH0
否決されることが多い
わしも否決された。

422 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 21:28:44 ID:MCV9Z2BF0
マルチになってたら申し訳ありません。

現在、任意整理をお願いしているのですが
仮に親などに入院が必要になると保証人を求められますが
任意整理のブラックの自分には親の入院保証人になることは出来るのでしょうか?

423 ありがとうございます 2008/10/16(木) 21:39:58 ID:5lOeXEhfO
否決の基準ってなんですか?

424 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 21:47:07 ID:7MhM//N/0
否決の基準は向こうが決めることだから
この人なら返せると思うなら貸すし、
駄目と思われたら貸してくれない
>>422
多分大丈夫だと思うけど自信ない
医療系の板いった方が分かるかも

425 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 22:10:09 ID:7cw7B9xdO
今消費者金融に二社借入してます!二社で98ぐらい借りてます!仕事はしていて今まで未払いはありません!でもこの四ヶ月は利息分だけしか払えてません!これでも何処が他に借りれますでしょうか?

426 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 22:19:32 ID:NBu1CJIH0
最近は審査も厳しいみたいですね。
1日1件では申込ブラックになる恐れがありますので、
5,6件同じ日に申込みしましょう。

427 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 22:37:24 ID:YvcfAf3vO
>>422 病院の保証人はとりあえず親族で名前書けば良い
みたいな感じの所しか経験が無いな
多分審査とかしていないと思いますよ。
病院によって違うかもしれませんが
以前母が心筋梗塞の発作で緊急入院して、約10日位で退院した時、自分仕事でキャンベラに居たんだが
急遽帰って来たのが3日後
翌日書類渡されて仕事の事やら母の着替えやら家の方付けやらで提出を忘れていたまま退院の当日に会計窓口で入院費と一緒に提出してオオウケされた事があった。

428 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/16(木) 23:24:55 ID:MCV9Z2BF0
>>424>>42
どうもです。
親が倒れた時の事が気になったもんで・・・
ありがとうございました。

429 428[sage] 2008/10/16(木) 23:25:56 ID:MCV9Z2BF0
>>42=>>427でした

430 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 00:14:53 ID:zX2gtPKL0
>>425
無理です!

431 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 00:26:42 ID:N71bkzt2O
>>430そうですか!ありがとうございます!これからどうしよう困りました!何処か審査通る所はないでしょうか?本当に悩んでます

432 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 00:42:35 ID:ryw8mkAwO
闇金しかないな。当然オススメはしないですが…

433 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 00:43:58 ID:o/2cI8pI0
>>431
今でも利息しか払えてないのに、
今以上になったら利息も払えない。

ここが多重債務への入口だよ。
入るのも戻るのもあなた次第。

さあ、どうする?

434 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 00:53:36 ID:ryw8mkAwO
任意整理しても別に生活に何の支障もないぞローンとかカード作れないけどね。ニコニコ現金払い生活にも慣れてしまえば、これが当たり前になって身分不相応な物は欲しくなくなるよ。俺がそう。

435 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 01:07:49 ID:N71bkzt2O
>>432闇ですか~!それはさすがに嫌ですよね>>433足を怪我して約四ヶ月働けなくて今月から復帰したので来月からはまた利息以上払えるのですが、この四ヶ月全く収入がなかったのでその二社からの限度額まで借入が増えてしまいましたもう頭痛いですね

436 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 01:19:47 ID:Fkfwtuqx0
>>431
今追加で借りたら自己破産逝きですよ!任意整理しましょう!将来の利息がカットされるから返済が楽になります!ただし5年間借りれません!ローンも組めません!でもその間に悔い改めてみませんか?ニコニコ現金生活でお天道様の下を歩きましょう

437 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 01:24:42 ID:UXy81j700
今どこも厳しいから真面目に闇金しかないと思う
それ以外で貸してくれても5万とかだよ
整理が嫌なら電話して事情説明して今度の支払いのみ
少し減額してもらえば?その代わり次々回は多めに返済
すると約束してさ。

438 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 01:57:08 ID:fFHOk6Y20
>>435
>来月からはまた利息以上払えるのですが、
多重債務になる者はみんなそう言うんだ。
誰も未来のことなんか確定的に言えないのにね。

怪我という「アクシデント」があったから、債務が膨らんだんでしょ?
またどんな「アクシデント」が起こるかわからないのに、来月からなら払えるだなんて何で確定的に言えるの?
計画的な人は、アクシデントがあったときの備えは?保険は?と考え、アクシデントがあっても大丈夫な範囲でローンを組んだりする。
住宅だって、火災保険に入って備えるよね。

あなたの状況は、すでに多重債務です。
そのことに気がついて、もうこれ以上借りない生活をしましょう。
>>436氏のいうとおり、債務整理をすることを勧める。

439 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 02:17:38 ID:N71bkzt2O
>>436さん>>437さん>>438さん親切にありがとうございます!もう不安で頭が変になりそうです!利息分しか払えてないって事は今はブラック扱いでしょうか?ちなみに二社とも大手消費者金融会社で金利27か28です

440 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 02:26:28 ID:UXy81j700
最低支払い金額を返し続けてるならブラックではないでしょ。
冷静になれ。

441 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 02:46:54 ID:ryw8mkAwO
439
冷静に今の経済状況を紙に書き出して改めて考えてみる。最悪を先延ばしにしたいのは人間の性だ。だけど借金の場合は決断は早い方がいい。状況は悪化するばかりだよ。金利28~29だと利子だけでも辛い。

442 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 02:57:57 ID:eBphQ3fp0
>>439
携帯からの書き込みだろうけど、明日にでもどこかでネットにつながるPCから
>>338以降を読んでみろよ
あなたは>>338の言い分をどう思うの?それがあなたの答えだと思う

443 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 03:38:50 ID:ZtR7S95W0
司法書士に2件依頼したら
来年の春までかかるって言われました。こんなもんでしょうか?

444 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 08:22:56 ID:H2ktv30f0
>>443
そういうもん。半年で終わるならまだ早い方じゃない?
相手によっては1年かかったりもする。

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 10:04:45 ID:ryw8mkAwO
自己破産、個人再生、債務整理、種類で期間は変わるだろうけど、司と弁が絡んだ時点で借金の催促は止まるから気長にいきなされ

446 課長 2008/10/17(金) 10:07:08 ID:1xOc9vM90
>>439
みんな整理整理と言うが、年収はどのくらいなん?
体調にもよるがWワークで返せない額じゃないと思う。

でも金利を下げてもらうべく、話しをしないといけないし、
その前に今の事情を全て話しして、支払い日・金額も調整してもらわないと。

相手が大手消費者金融なら、なんとかなると思う。
以前、俺はそうしてもらった事がある。

447 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 10:09:42 ID:LPN4i0qm0
過払い返還と債務整理をお願いしましたら3年は車などのクレジットも組めないと言われました。
5年ぐらい覚悟してたのですが、このぐらいなのでしょうか?

448 課長 2008/10/17(金) 10:37:48 ID:1xOc9vM90
>>447
3年後のあなたの属性にもよるが、普通は無理だと思う。
5年後も無理な場合も十分考えられる。

事故情報もクレサラ会社によって、5年や7年で削除して
しまう会社もあれば10年おいてる会社もあるらしい。

俺は自己破産したが、一生ローンの審査は通らないと思ってるよ。
もちろんローンを組む気もないが。

449  2008/10/17(金) 10:47:50 ID:h8lUXdCBO
6年前に自己破産をし、エ○○に34万借入れ、テレビ壊れたのでどうしても必要になったんだが、丸井のエポスカードは通らんよね?作ってみないとわからんけど・・・
作れたら奇跡か?

450 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 10:49:07 ID:ryw8mkAwO
債務整理する前から次のローンの心配するようではダメですな。ローンは三年くらいかもだけどクレカとか七年~10年は無理なんでは?

451 課長 2008/10/17(金) 11:00:49 ID:1xOc9vM90
>>449
そりゃ、通らんだろ~
っていうか仕事増やせよ~

452 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 11:30:08 ID:4LA4CK5TO
俺なら中古のアナログTVで2年ぐらい凌いで、その間に貯めて現金でデジタルTVを買うって考える。
実際は知り合いがテレビを買い替えるときにもらったんだが。知り合いはリサイクル料取られずに済んで喜んでた。
一応子供部屋用だと見栄を張ってしまったけどね。

453 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:42:47 ID:cdooGBNg0
過払い請求しようと思ったんですが、
領収証ナシ・契約日不明・会員番号不明

取引情報開示でいきなり挫折・・・orz ムリポですか?

454 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:44:48 ID:h8lUXdCBO
>>451
絶対に作れない?

455 捨蔵 2008/10/17(金) 11:45:08 ID:NtyON6ZE0
>>453
生年月日と住所氏名で特定できますよ。

456 捨蔵 2008/10/17(金) 11:46:05 ID:NtyON6ZE0
>>454
そりゃエポスに聞かないと判りません。
でも多分無理だと思います。

テレビなくても生活には支障ないんですから、まず我慢すること考えましょうよ。

457 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:46:27 ID:cdooGBNg0
>>455
えっそうなんですか
開示請求書のテンプレを前に悩んでました
ありがとございます!

458 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 11:51:12 ID:H2ktv30f0
>>457
相手によっては会員番号がないとダメとか契約書の住所を教えろとかいろいろ言われる。
確かに生年月日と住所氏名で特定はできるけど、それで開示するかどうかは相手次第。

>>454
テレビ買うのにローン組まなきゃ買えないほど困ってるの?
リサイクルショップで1万くらい出せば買えるのに、どうしてカード作るってことになるの?
しかもなんで丸井?

459 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 12:12:54 ID:h8lUXdCBO
ダメもとで作ってみる。
信用情報何とかのいろんな情報みたら5年を超えないとかあったんだけど、破産して6年たってる。
けど引越しの為にどうしても必要になりエ○○からかりたのがあるからそれもダメなのか・・・

460 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 12:27:36 ID:cdooGBNg0
>>457
そうなんですか
とりあえず住所氏名生年月日で請求してみます。
ありがとうございました!

461 捨蔵 2008/10/17(金) 12:34:51 ID:NtyON6ZE0
>>458
本人が特定できたにもかかわらず、会員番号が判らないとか、
そのほか特段の理由がないのに開示しなかったら、
それは相手の開示義務違反です。

もちろん請求する側も、契約時の住所や電話番号等、
本人だと特定できる情報を提供する必要はありますよ。
もしかしたら同姓同名で生年月日も同じ人がいないとは限りませんから。

462 課長 2008/10/17(金) 12:59:57 ID:1xOc9vM90
>>461
捨蔵さん、まいど。 あんたの言う通り開示の拒否は出来んはず。

でもまあ、開示はしてもこういう場合、過払い金が発生してると、
なんやかやとダラダラやられる可能性はあるわな。

463 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 13:04:41 ID:ryw8mkAwO
459
事情があるんだろうけどテレビにしろ引っ越しにしろ借金でって発想をまず変えないと…また多重債務になりますよ。一度破産してるから次は法的救済されませんよ。

464 課長 2008/10/17(金) 13:06:35 ID:1xOc9vM90
>>459
休みの日を利用して、日雇い派遣でも行ったらどうか。
派遣登録してソッコーで仕事がない場合もあるが、
こっちは大阪だが、かなりあるよ。

俺は昼、正社員で夜は代行のバイト。 
休みの日曜は日雇い派遣のバイト。 ここ最近は毎日曜ごとに仕事があるよ。
内職みたいな仕事から、体力仕事まで色々ある。

仕事しろ、仕事。

465 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 13:15:55 ID:h8lUXdCBO
時給1250円の仕事してるがそれでも急用で必要なんだよぉ~

466 捨蔵 2008/10/17(金) 13:18:08 ID:NtyON6ZE0
>>465
だから急用でも何でも、リサイクルショップ行けば、
今日日数千円からテレビは転がってますよ。

それを「借りて」買おうとしてるからみんなやめた方が良いよって言ってるの。

467 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 13:21:16 ID:bQ1M4onu0
テレビなんて数千円で中古で買えるとこあるだろ
まさか金もないのに地デジの37型とか42型が欲しいとか甘えたこと考えてるの?

468 課長 2008/10/17(金) 13:22:54 ID:1xOc9vM90
>>465
いや、急用って、テレビぐらい見れんでもいーだろ。
1ヶ月か2ヶ月休みなしで仕事してみなよ。
これが一番現実的な案だ。
あとは闇金で借りるか? これも現実的だ。お勧めせんけど。


469 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 13:31:01 ID:ExXAHy1TO
消費者金融利用経験者って100人中何人いんだろ?

470 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 13:31:42 ID:eBphQ3fp0
テレビなんてどうでもいいんだと思う
要は金を借りられるカードが欲しいってことでしょ

だからテレビの購入を口実にしてカードが作れそうなところを教えろって事なんだろう

471 課長 2008/10/17(金) 13:33:40 ID:1xOc9vM90
>>470
どうもそんな匂いがしてきましたな。。。

472 捨蔵 2008/10/17(金) 13:44:55 ID:NtyON6ZE0
>>469
現在の利用者数は約1600万人とも2000万人とも言われています。
日本の成人人口は約1億人ですから、
以前利用したこともある人も数えると結構多いかもしれませんね。

>>470
なるほど。
エ○○の返済に困り始めたというあたりでしょうか。

473  2008/10/17(金) 14:03:38 ID:h8lUXdCBO
エイワは全然いいんですけど、光熱費を親が払ってくれてたみたいで、滞納してたらしく通知がきて20日まで期限なので超テンパり状態。
給料日までまだまだあるし所持金が5千円ちょいで光熱費が3万近いから、首がまわらない

474 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 14:30:03 ID:waQ0oNaj0
時給1250円って、、、なんでそんなにかわいそうなん。

475 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 14:33:26 ID:ryw8mkAwO
473
家に処分できる物ないの?貴金属とかゲームソフトとか?とりあえず水は少々の延滞では止まらないから電気代だけでもさ。

476 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 15:19:33 ID:ir9AHzq90
横浜にある日本セルバンって会社が返してくれます。
私たち親子揃って借金だらけなのに身の程知らずでマンション欲しくって
モデルルームに行きました。そしたら、代わりに立替えて払ってくれて、
その返済は銀行にばれないように住宅ローンに組み込んで会社に入金次第、
返してもらうからっていうので契約しました。サラ金がなくなる前は、
家賃払うのも大変だった生活が今は家賃とほとんど同じ額で自分マンション、もちろん
他の借金はゼロ。こんなおいしい話がまだこの世にあるなんてです。当然
社会保険も税金も全部立替えて払ってくれて今は、きれいな体です。
慈善事業?じゃあないと思うけど<日本セルバン>マンション買いたいって
電話してみたら?

477 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 15:54:38 ID:H2ktv30f0
>>461
>もしかしたら同姓同名で生年月日も同じ人がいないとは限りませんから。
それが分かってて>>455のレスじゃ勘違いする人がいても仕方ないでしょ。
住所氏名生年月日で「そのデータですと3名同じ方がいらっしゃいます」って言われたよ。
同一市内に10件もない苗字なのに。
罰則のない義務違反なんかいくらでもできる。
むしろそんな情報で開示して、別人だったときの方が一大事。

478 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 16:04:05 ID:H2ktv30f0
>>473
テレビは嘘か。親が払ってくれてたなら、滞納分は親に出してもらえば?
もしくは、止められて困るものを1ヶ月分だけ支払って引き伸ばす。
つか自給1250円ならフルタイムで月収20万にはなるでしょ。
一人なら充分生活できる額だと思うけど、なんでそんなに生活苦しいの?

479 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 16:45:37 ID:MzXMjIjpO
>473
(´・ω・`)官報情報7~10年
諦めな。

>476
住宅ローンに上積みして、他の返済に充てるのは詐欺行為。

てか、社名書いたら業務妨害で訴えられるぞ。

480 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 17:16:25 ID:mLpVmQQi0
>476
上手い具合にオーバーローンでおまとめができたようですが、借金総額が増えたことをお忘れなく。
マンション業界は現在売れ残りが多く、かなり値引きしているので、定価で買ったことにして、値引き分をオーバーローンにしたのでしょう。
売り上げのためなら仕方がないとはいえ、危ない橋を渡っているものです。
目的外ローンなので、銀行によってはバレると詐欺扱いされて、一括返済を迫られ差し押さえも考えられます。
それから5年後に返済額が上がると思われます。
今は楽でも後から苦しまないように、浪費体質を改めておくことをお勧めしますね。

>こんなおいしい話がまだこの世にあるなんてです。
それは錯覚です。ボーナス払いが大きい筈だし、年間の利息はそれほど変わらないと思いますがどうですか?
住宅ローンとはいえ30年余りは借金を返すことになりますし、一括返済と資産の上昇により、サラ金の与信が上がりました。
再度サラ金から借りると、今までとは比べ物にならないほどキツくなりますから。

481 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 17:39:52 ID:ryw8mkAwO
夢も希望もないけど、480の言う事が現実かな。

482 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 18:35:42 ID:x1dSUPsQO
確かに住宅ローンを組む時に色々悪さしたって話しは耳にしたことはある
会社の先輩はマンションと乗用車(多分700万位)を不動産屋から同時購入したって酔っ払って自慢していたよ。
同時の公庫の金利で車を30年ローン組んだようなものだってね。

483 課長 2008/10/17(金) 19:23:00 ID:1xOc9vM90
>>476
ヨソでも書いてなかったか?
捨て身の営業かな。

484 課長 2008/10/17(金) 19:30:42 ID:1xOc9vM90
>>473
その調子だと、日雇いのバイトとか、夜のバイトとか
今日、探してないのね。じゃあ、しょうがない。

電気はとまるが、水道はすぐにはとまらん。
今度の給料まで5000円と水でしのぐしかない。


485 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 19:33:58 ID:mLpVmQQi0
もっと夢のない話をしましょう。
マンション価格の定価が仮に3000万、借金が500万とする。
3000万を2500万に値引きしていると500万のオーバーローンが組めるから、それを借金返済にあてる。
住宅ローン金利が3%(元利均等30年払いボーナス払いなし) 今までの借金の金利が15%とする。

住宅ローンが月に約12.7万の返済、うち初期の利息分は7.5万。
他に共益費・管理費・補修費積み立てを合わせて2.3万とすると15万だ。
一方500万の借金は月に6.2万余りの利息だから、まず利息は減っていない。
毎月の家賃は、15万-6.2万=8.8万よりも多かったのかな?
もし多かったのならそれは贅沢だったし、少なかったのならマンションを買っても楽になってはいない、ということになる。

これでさえサブプライムローンよりずーとお徳なのにね、錯覚でしょ。他に固定資産税や都市計画税もかかるよ。
一生の買い物なんだから、家を買って楽になるなんてありえない。
仮にあるとすれば優遇税制の5年間だけ。

486 課長 2008/10/17(金) 19:43:15 ID:1xOc9vM90
>>485
なるほどね。
こういう人達はこの後よくまた借金するんだわ。
今度、借金したらもう自己破産やね。

487 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 20:06:33 ID:ryw8mkAwO
485
超夢の無い話。恐れ入りました。勉強になりました。

488 捨犬 2008/10/17(金) 20:26:40 ID:YsRQ6zTU0
家作って意外に盲点になのが不動産取得税と固定資産税、
戸建の場合がエクステリア、マンションの場合が共益費と管理費。

財産持つってのはぎりぎりじゃ維持できないモンだよね。

489 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 20:39:02 ID:qQOXkCki0
相談させてください。

アコムC100万15%S50万14.6%(月4万返済)約4年
モビ50万18%(月1万返済)約6年
UFJVISAC70万17.94%S20万15%(月3万返済)約6年
エポスC50万17.7%S60万15%(月4万5千返済)約8年
計400万(月12万5千返済)

26歳独身、年収が年俸制で450万、賞与年2回で月の手取りは22万ぐらいです。
今年転職し、入社10ヶ月の社員です。
家は借家アパート家賃5万です。
引越しを繰り返していたための借金です。
現在、自転車操業状態なので、おまとめか債務整理をしたいのですが
引越しのうちに契約書が紛失しています…
来週もしくは明日相談センターにいこうかと思っているのですが
契約書がなくても大丈夫ですか?
また、おまとめor債務整理で完済する場合、月々の支払いは変わってくるでしょうか。

490 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 20:50:56 ID:ryw8mkAwO
489
オマトメは審査的に厳しいかもしれない。個人再生か自己破産レベルですね。

491 捨犬 2008/10/17(金) 21:02:12 ID:YsRQ6zTU0
>>489
400万か・・・おまとめは無理じゃないかな。

まあ借りられたと仮定して、
400万円を金利9%・5年で完済するとして月8万円。

じゃあ、弁か士に債務整理を依頼して、将来利息をカットしたとして、
5年返済で月6.7万円

残るは個人再生・・・
可処分所得の計算にもよるけど、手取り22万・独身・アパート住まい
債務額の圧縮はどれくらい見込めるかな。
6万円くらいは返済に充てなきゃいけないかも。

月々6万円以上の返済が無理なんだと感じるなら、自己破産しかないかもね。

492 捨犬 2008/10/17(金) 21:08:01 ID:YsRQ6zTU0
あ、弁か士に依頼すれば、返済金のほかに着手金や報酬がかかります。

493 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 21:08:33 ID:mLpVmQQi0
>489
破産しかないと思う。
月の利息が5万余りなのに、借金は減っていないだろ。
月に12.5万も返済していないでしょうに。自転車操業の典型だ。

利率がほぼ法規内だから引き直しても意味ないし、
仮に将来利息カットで任意整理をしたとしても、貴方は400万を5年でも返せない。(月に6万余りの返済)
何故なら月に5万を返した実績しかないからだ。いや多分それより少ないだろう。

貴方が注目しなければならないのは、月々の返済額ではなく、月々の利息。
返済額にこだわるのはサイマーの特徴。とりあえずでも返済しないと次に借りれないから。
月々の返済額なんて、回答者にとってはどーでもいい無駄な情報なんだよね。

494 489[sage] 2008/10/17(金) 21:14:25 ID:qQOXkCki0
>>490
そうですか…なるべくなら自己破産せず
ちゃんと返したいと思っています。

>>491
丁寧なレスありがとうございます。
債務整理だと5年返済になるのですね。
できるなら、30歳までには返済したく、
ボーナス50万ほどはすべて返済にあてようと思っています。
そういう変則的な返済ができるのでしょうか。
着手金・報酬はHPでみました。分割払いができればいいんですが…

495 489[sage] 2008/10/17(金) 21:20:49 ID:qQOXkCki0
>>493
やっぱり破産しかないのですかね…
とりあえず月の返済はできているので、
まとめれば返していけるのだと思っていました。
考えが甘かったですね、ありがとうございます。

496 捨犬 2008/10/17(金) 21:41:18 ID:YsRQ6zTU0
>>493
>貴方が注目しなければならないのは、月々の返済額ではなく、月々の利息。
>返済額にこだわるのはサイマーの特徴。とりあえずでも返済しないと次に借りれないから。

すげー!目からうろこだ。
相談者に今まで家計の収支を省みてって言ってきたのに、
なかなか理解してもらえなかった理由がここにあったのかーって感じ。

497 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 21:42:44 ID:i/F0opTtO
>>495
全社とも最初から年利が18%以下だったか?
違うなら自己破産しなくてもいいはず。

498 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 22:07:57 ID:H2ktv30f0
>>489
自力返済したいみたいなので、どう頑張れば可能か書くね。

賞与を残さず返済に充てられるなら、ボーナス50万でモビ完済。
モビへの返済に充ててた1万で自転車漕がずにどうにか生活。
次のボーナスでエポスに連絡入れてC完済。浮いた分をアコムへ。
その次のボーナスでUFJに連絡入れてC完済。浮いた分をアコムへ。
あとはクレカで買い物さえしなければ、どうにか完済にもっていける。

債務整理すると弁や司への報酬も加算されるし、おまとめは多分無理。
あなたが今生活できてることと、ボーナス額が今より下がらないことが前提の話だけど
とりあえず次回ボーナスまで自転車漕げれば不可能ではないよ。

499 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 22:18:51 ID:Hi99WpjY0
休みの日に別の仕事入れて、
カネを使うヒマの無い生活にしないとムリだな。

500 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/10/17(金) 22:36:40 ID:4LA4CK5TO
>>498のプランニングを見たら絶対に無理ですね。その通りにできるはずがない。
と言うよりは、それができる人なら400万円にならなかったはず。

あと、転職して1年経っていないということだけど、住民税はフルに払ってる?
丸一年経ってないと、来年6月からドカンと上がるかもしれないぞ。
それと、厚生年金は毎年上がるし健康保険料だってどうなるかわからない。
来年は今の年俸を維持できるのか?
不確定な要素が多いのに、月1~2万円残して全部返済に回す計算には無理がある。
病気でもしたら一発でアウト、この先4年ぐらいは歯の治療もできないな。

>>498が自力返済なんて無謀な夢をあきらめさせるためだとしたら納得するけど。